12月は何かとバタバタしますが、

皆様お変わりありませんか?

 

 

今日はコロナ禍で役に立つ玄関の工夫についてお話しますウインク

 

家庭の中で「グリーンゾーン」と「レッドゾーン」を分ける考え方が

急激に浸透しつつあります。

 

グリーンゾーンとは安全なエリア、

レッドゾーンは感染リスクがあるエリアです。

 

ダイヤモンド・プリンセス号のコロナ対応のニュースで

この言葉を耳にしたことがある方もいらっしゃいますよねニコニコ

 

グリーンゾーンを造るためには、

玄関でなるべくウイルスをシャットアウトする必要が。

 

 こちらの雑誌にも関連の話題が載っています!

↓↓↓

 

 

 

 


 

 

そこで、

これから新築のマイホームを計画される方におススメしたいのが

「玄関」の近くに「手洗い」と「上着かけ」(クローク)を設けること。

 

いくつかの事例をご紹介しますウインク

 

①シューズクローク隣接型

※素敵な事例はネット上からお借りしたものです

 

■帰宅してクロークに上着と靴・カバンを収納

■玄関ホール内の死角に手洗いをつくったタイプ

 

【良いポイント】

すべて外で使用したものをクローク内に置いてから、

落ち着いて手洗いができる点が◎

 

 

②隙間利用型

※素敵な事例はネット上からお借りしたものです

 

■ちょっとした隙間を利用

■出っ張りがない

 

【良いポイント】

コンパクトなスペースにも設置できる上、

出っ張りがないため動線の邪魔になりにくい。

 

 

③見せる型

※素敵な事例はネット上からお借りしたものです

 

■タイルやこだわりのパーツをふんだんに採用

■インテリアの雰囲気を壊さない

 

【良いポイント】

来客も使いやすく、インテリアに馴染む。

玄関にあっても生活感が出にくい。

 

 

④玄関土間型

※素敵な事例はネット上からお借りしたものです

 

■土間の中に洗面台を設置

 

【良いポイント】

クロークに入る前に一番に手あらいができる。

犬を飼っている場合、シャンプー台を併用して足洗いができる。

床に水しぶきが飛んでも拭き掃除不要。

 

⑤機能併用型

※素敵な事例はネット上からお借りしたものです

 

■スリッパ置き場と洗面台のカウンターを併用

 

【良いポイント】

玄関で使うものが集約されている。

カウンターを併用して、別々につくるよりコストを抑えている。

 

 

以上

 

今回は5つのタイプの玄関の洗面台をご紹介しました。

お気に入りは見つかりましたか?ウインク

 

みなさんにとって、何かのヒントにつながると嬉しいです♪

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

またいつでも遊びにきてくださいね!

 

(おしまいキラキラ

 

★年末のお掃除・模様替えに★

↓↓↓