今日はキッチンについてのお話ですウインク

 

3年間、

圧倒的に増えたのは、

「子どもと一緒に料理すること」

 

その理由のひとつ、

キッチンの作業スペースが広いからニコニコ

 

とくに背面収納をカウンターのように広く取ったので、

振り返って盛り付けなどもスムーズおねがい

↓↓↓

 

 

今日はリンゴをお砂糖で煮詰めて…

 

 

冷凍のパイシートを使いアップルパイを造りましたウインク

 

次男は料理好き。

フォークで穴あけ作業中ニコ

 

 

見た目は不格好でしたが…

 

 

サックサクの焼き立てパイの完成キラキラ

 

 

リンゴの酸味と、

パイ生地のバター風味が爽やかキラキラ

 

息子たち、

にやり「おいしい!」

ほっこり「もっとたべたい!」

 

おかわりしていました爆  笑

食べ盛りですね!

食費が・・・笑い泣きがんばります!

 

 腰ひもがマジックテープタイプのエプロン。

小さなお子さんも自分で支度できます。

↓↓↓

 

 

 バッククロスのエプロンも自分で着やすい😄

 



 

余談ですが…

 

冷蔵庫以外の

細々したキッチン家電たち。

↓↓↓

 

 

リビングから見えないように、

コンロの壁の死角に置いていますよウインク

 

 

家電が丸見えになる場合は、

あえて「おしゃれな家電」を導入すると良いですねウインクラブラブ


 ブラックがアクセントなら、

ZOJIRUSHIのこちらのシリーズもオススメ。

↓↓↓

 

 

 

 

 

 白もありますおねがい

↓↓↓

 

 


 

家電もインテリアの一部にしちゃいましょうドキドキ

 

みなさんにとって、何かのヒントにつながると嬉しいです♪

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

またいつでも遊びにきてくださいね!

 

(おしまいキラキラ

 

★暮らしに役立つインテリア・日用品★

↓↓↓