我が家の食洗機のお話。
一度、
故障したことがあります。
原因は簡単にいうと、
配管への汚れの蓄積でした

その時、
パナソニックさんに来ていただき、
修理費が二万円前後だったように記憶しています。
※かなり痛い出費…

修理日まで数日待つことになったのですが、
その数日間すべての食器を手洗い

あの不便さはもう二度と味わいたくない…。
あれから、
定期的に専用クリーナーで洗浄するようになりました。
『毎日使っているから、
配管もキレイなんじゃない?
』

と思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、修理のスタッフさん曰く、
油などが日々蓄積されるそうです

定期的にクリーナーで洗浄しないと、
ヘドロのような汚れが詰まってしまう…。
洗濯機も定期的に洗浄が必要なのだから、
食洗機だって同じですよね

パナソニックさんオススメの汚れとりクリーナー
↓↓↓

専用クリーナーは二袋で千円前後とお高め。
市販のクリーナーと
交互に使うのも
「節約の裏ワザ」なんですって

市販のクリーナーの一例
↓↓↓
みなさんにとって、何かのヒントにつながると嬉しいです♪
最後までお読みいただきありがとうございました!
またいつでも遊びにきてくださいね!
(おしまい)
★マイホーム関連商品集めました★
↓↓↓