主婦インテリアパートナー(住宅色彩セラピスト)のコバルトグリーンです宝石緑

いつもブログをご覧くださりありがとうございます!

 

今日のテーマは「色比較」です

 

意外と知らないサンルームの内観

 

私ごとなのですが、

「サンルーム」の増設を視野にいれております。

 

①愛犬が遊ぶスペースを確保

②梅雨時期以外は部屋干し派

③子供たちの遊びスペース拡大

 

という3大目的がありますニコニコ

 

サンルームカタログには、外観が多く掲載されています。

 

でもわたしは部屋の中から見ることが圧倒的に多い。

 

ということで、サンルームの内観を比較してみましょう。

 

サンルーム設置前

 

サンルーム設置前のイメージから確認していきましょう。

 

キッチンからLDKを見渡せますニコニコ

 

 

 

正面の掃き出し窓の外に設置しますニコニコ

 

 

ブラウンのイメージ

 

私はブラウンが好きなのですが、どんなイメージになるでしょうか。

 

 

部屋の中からサンルームを見てみましょう。

 

 

少し離れてみます。

 

 

「サッシ」の存在感がやや大きいですね。

 

外とサンルームの間にワンクッションはいるので、

心理的に落ち着きが感じられます。

 

 

シルバーのイメージ

 

お次はシルバーを見ていきます。

 

 

シルバーは汚れが目立たないので人気のカラーなんですって。

(byサンルームの展示会場の社員さん)

 

 

サッシの存在感がやや薄れます。

圧迫感が抑えられるメリットがありますねウインク

 

 

ブラックのイメージ

 

ブラックもクールで素敵ですよね。

 

 

室内から見ます。

 

 

ブラックだと離れても窓枠がハッキリわかりますね。

 

 

 

ホワイトのイメージ

 

最後はホワイトです。

 

 

シルバー同様、圧迫感が少ない印象です。

 

 

離れてみると、とても自然ですね。

 

 

 

お好みは見つかりましたか?

 

我が家の場合はシルバーかブラウンを選ぶことになりそうです。

 

サンルームの「施工前」と「施工後」のイメージです。

(レンダリング済み)

 

施工前

 

 

施工後

 

 

まとめ

 

元々の住宅のサッシの色や、外壁の色と合わせて考えがちなサンルーム。

選ぶ色によってこんなにイメージが変わるのですねびっくりキラキラ

 

これからマイホームを建てるみなさんにとって、何かのヒントにつながると嬉しいです♪

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

(おしまい