主婦インテリアコーディネーター(住宅色彩セラピスト)のコバルトグリーンです宝石緑

いつもブログをご覧くださりありがとうございます!

 

今日のテーマは「寝室」ですニコニコ

 

ベッド周りに何を置く?

 

置きたい家具を先にきめて、ベッドルームの間取りを考えました。

 

①額を3つ並べた場合

 

ベッドルームに大きな鏡(右)を置いてみました。

同じものを3つ並べると、インテリアがスッキリまとまります。

 

②ベッド上に窓を付ける

 

 

我が家はこの配置でがあります。

寒冷地在住なのですが、真冬は冷気が降りてきてやや寒いかもアセアセ

 

保温性のあるカーテンやロールスクリーンをすると良いですね。

ハニカムシェードも保温性が高いですよ。

↓↓↓

 

シェードをつけたイメージ。

↓↓↓

 

 

 

窓を両サイドへ

 

ベッドの両側に窓があるパターンですニコニコ

わたしが憧れている窓配置です。

 

ダークカラーの使い方で印象が変わります。

↓↓↓

天井がダークカラー。ほかは明るめのカラー。

(右上にあるのは洋服掛け)

 

天井と床がダークカラー。壁は明るいカラー。

 

天井も床もアクセントの壁もダークカラー。両側の壁は明るめ。

 

こうして比べると印象の違いがわかりますねウインクキラキラ

 

私がすきなナチュラル系

 

かっこいい寝室も良いのですが、私はリラックスして眠りたい派です。

 

グリーン系のインテリアと、明るい無垢の木材。

そしてブラックの小物で引き締めてみました。

 

 

檜(ヒノキ)のアロマを焚いたら、森林浴気分です。

 

 

利き酒ならぬ、利きヒノキ!

 

リードディフューザーだとお手軽ですね!

 

 

 

音楽も自然音を流したい…。

 

 

深呼吸したくなるお部屋は、壁紙だけでなく、香りや音でもつくられるんですねウインク

 

まとめ

 

寝室の窓の取り方や、壁紙の色選びで雰囲気は変わります。

小物やアートなども取り入れて、人生の3分の1の睡眠時間を快適にしてくださいねニコニコラブラブ

 

これからマイホームを建てるみなさんにとって、何かのヒントにつながると嬉しいです♪

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

(おしまいキラキラ

 

ベル新プラン好評受付中ベル

↓↓↓


NEW【10名様限定】家づくりピンポイントアドバイス

 

 

ママ友にちょこっと相談するような

気軽さを求めている方にピッタリですよ♪