主婦インテリアコーディネーター(住宅色彩セラピスト)のコバルトグリーンです
いつもブログをご覧くださりありがとうございます!
現在、3DマイホームデザイナーPRO9EXというソフトの練習中
とにかく「習うより慣れろ」ということで、下手くそでも毎日PCに向かうようにしています
今日は2階建て(吹き抜けあり)に挑戦しました
某有名雑貨店が売っている家の間取りを参考にしています
玄関土間が3帖なので、自転車のお手入れもOK!
(玄関から直接LDKだと寒いので、引き戸をつけています)
あ、階段横の壁の処理の方法がわかりません…
リビング階段でクルクルと回遊できる間取り
キッチンの横に家事室があり水回りへの行き来が楽ですね
お次は2階です
子供部屋はオープンスペース
子供部屋から見下ろすと、リビングにいる家族が見えますね
寝室です
横には書斎スペースを設けています
書斎を夜間に使うことが多い場合、光が漏れないように壁で仕切っても良いですよね
寝室から階下を見るとこんなイメージ
壁の処理を覚えるのが近々の課題のようです…
トイレにご注目
こちらの間取りは1階と2階のトイレの位置が揃っています
3Dでみると、今回の間取りが「配管」も考えられたプランだと良く分かります
2階トイレを造る方は、上下階でトイレ位置を揃えるのがおススメです
2階の洗面台をトイレ内に設けていますね
冬場の加湿器の水補充や、風邪気味の時のうがいなどに重宝しますね
以上
最後までお読みいただきありがとうございました
みなさんの何かのヒントになると嬉しいです♪
(おしまい)