インテリアコーディネーター(住宅色彩セラピスト)のコバルトグリーンです

 

みなさんと同じく年末でバタバタなので、今日はサクッとですウインク

 

直進階段の間取りをご検討中の方から

間取りについてご質問をいただきましたニコニコ

 

我が家は間取りの全体像は公開していませんが、

部分的にご紹介しています

 

過去記事からピックアップしますので

何かの参考なると良いなと思ってUPしますねPC

 

1階階段まわり(回遊動線)

↓↓↓

 

階段を見上げるとこんな感じ

↓↓↓

 

ハウスダストアレルギー

花粉症と

ダニアレルギー持ちの私

 

アレルギー対策でお布団や毛布も

ドラム式洗濯機で丸洗い!

(ベッドなので敷布団は使わないです。マットレスを定期的に陰干し&上下表裏の回転をしています)

 

 

ドラム式洗濯機のドアは右開きと左開きがあるよウインク

 

「帝人(テイジン)」さんという企業がけっこう好きなんです。お財布に優しいお値段なので家族4人分を揃えられましたよウインク

 

新居に移ってからは

長年悩まされてた

ホコリとダニの

アレルギーの発症が

激減

(ほぼなくなった)

 

住環境を整えることは

健康増進になりますね

 

 

大物は乾燥機が使えないこともありますが

我が家は階段の手すり付近で

余裕の部屋干し爆  笑

(吹き抜けを作っていないので、来客の死角に。生活感を見られる心配なしウインク

 

↓↓↓

 

2階の階段付近は…

こんな間取りですよ~音譜

↓↓↓

 

サンルームから直接

クローゼットへ洋服をINできる

究極のズボラ設計

(水色の丸の部分ね)

 

さらに!

 

ピンクの丸の部分は引き戸になっていて

ウォークスルー(通り抜け)して

寝室につながっています

 

洗濯ものの片づけと

朝の着替えの両方に便利

 

家事動線だけでなく

生活動線(着替え・身支度など)も

意識して間取りを作ってもらってくださいね


 

2年間生活していますが

いまでも助かっています!

マイホームが家事を助けてくれて、

アレルギー緩和にもなり…

 

お家を建てて本当に良かったです笑い泣きキラキラ

 

ご質問者さんの参考になると幸いです流れ星

 

最後までお読みいただきありがとうございましたウインク

 

(おしまいラブラブ