住宅色彩セラピストのコバグリです!

 

子犬を室内で飼い始めて気が付くことが多々あります

※昔実家で犬を飼っていましたので犬を飼うこと自体は初めてではない

 

愛犬と暮らすなら欲しかったなぁ~

こんな住宅だったらいいなぁ~

という設備・間取りを一挙にご紹介しますウインク

 

 

欲しい設備①

お湯が出る外水栓

↓↓↓

お湯も出るシャワー付きの外水栓が欲しかった…

 

 

 

欲しい設備②

トリミングエリア

(タイル土間のサンルーム)

 


①で紹介した混合水栓を内部に設ければ、

お散歩の後のお手入れが楽々びっくり

家の中が散らからず、毛の処理も楽々ですラブラブ

 

小さなお子さんはママがヘアカットしてあげることもあると思いますが

お子さんの散髪する場所としても良いですよね!

箒でササッと掃除が完了です!

 

室内で飼っている皆さんは散歩の後、足はどうやって洗ってますか?

こんな商品もありますねびっくりキラキラ

↓↓↓

 

欲しい設備③

ドッグラン

 

土地に余裕がある方はぜひ作って欲しいですキラキラ

家の庭にドックラン

↓↓↓

 

都市部で屋上を造るなら、屋上ドッグランも素敵ですよね!

日陰スペース造りもお忘れなく♡

 

 

うちもすべてアスファルトで固めず、土を残しておくと良かった~えーん←犬を飼うとは夢にも思っていなかった人

 

欲しい設備④

犬のお仕度コーナー

 

●リード

●お散歩のマナー用品

●ペットシートのストック

●お出かけ用のソフトゲージ

 

●犬のお洋服・レインコート

●足ふきタオル…

 

玄関に犬の散歩用品などを収納したらどうでしょうか?

 

棚をつけたり、リードをかけるフックをつけたり…

 

 

 

来客用玄関と家族用玄関を分ける間取りが人気ですが、

私だったら、犬用玄関をつくって混合水栓をつけたいです!

 

欲しい設備④

犬の部屋

LDKに隣接して犬専用スペースをキラキラ

我が家は洋室が犬スペースになっています

扉がありません

犬の様子がキッチンからも見えますラブラブ

約1年前の洋室(リビング奥)

現在は子犬と長男の勉強スペースです

(机はそのままありますので勉強する長男の足元で昼寝していたりします…ラブラブ

 

ペット仕様の床・壁ならなお安心!

 

滑らないドッグスペース…キラキラ

ペットスペースは腰壁風にして「スーパー耐久」の壁紙を貼るのも良いですねラブラブ

 

欲しい設備⑤

間取りですが、洗面台が近いと良かったなぁと思います

犬スペース付近に小さな手洗いがあればよかったです

食事が終わったお皿をさっと洗っておいて置けるし、

水をくむのもラク!

 

洗面台によってはペットを洗う用に工夫されている製品もありますので要チェックですよ♡

 

余談ですが、

うちの子供たちはお昼寝が大好きです

子犬が犬スペースを出る時間もあって…

 

兄貴たち!起きて!と言わんばかりの豆柴ちゃん

↓↓↓

 

ぼくも寝よう…

こんなコバグリ家のメンバーですウインク

 

(おしまい音譜