住宅色彩セラピストのコバグリです
我が家の2階にはトイレと洗面台があります
(我が家にはトイレ2ヵ所、洗面台が2ヵ所あります)
実際の写真
こちらの洗面台は、とくに今の時期に大活躍
その理由は…
加湿器の水の補充です
タンクをいちいち1階まで運んで給水するのは大変
水がポタポタ垂れたりするのは、地味にストレスですよね
寝室がある2階にも洗面台があることで、気軽に給水できます
インフルエンザ予防にも加湿をしておきたいですね
ここには小さいニッチをつけました
うがい用のグラスを置いています
ボウル周りは防水素材(キッチンパネル)で囲っています
水はねがあっても掃除がラク
いつも清潔な洗面台です
これからマイホームを建てる皆さん
寝室があるフロアにも洗面台をつくることをおススメします
もしも予算などの関係で洗面台をつくれない場合は…
道具を工夫する手段もありますよ
上から給水できる加湿器を導入してはいかがでしょうか
↓↓↓
これ、欲しい…「楽天お買い物マラソン」で買おうかな
オフィスにもあるとうれしい
リビングには17畳用が便利
加湿器の給水の何が大変かというと「タンクをいちいち運ぶ」ことではありませんか?
タンクの上から給水できれば、ペットボトルを運んで給水できちゃうんですね
我が家の加湿器はタンクを運ぶたびに水が滴るのでタオル必須
次に買うときは「上から給水」の「ハイブリッド式」にしようと決めていますよ
マイホームを建てるみなさん
もしも、ご希望の間取りが叶わない場合でもあきらめないでください
「間取り以外で解決策はないかな?」
…という視点で、もう一度考えてみではいかがでしょうか
道具の工夫で問題を解決できることもありますよ
インフルエンザが流行中です上手に加湿してくださいね
みなさんが健康に過ごせますように
(おしまい)