どうも!コバグリです
いつも「いいね!」や
読者登録をありがとうございます♡
私はいま
悩んでいます
冬が来ますね
(積雪がある地域に住んでいるので
スノータイヤに変えましたよ!)
今年は雪が降るのが遅いとか
暖冬だとか言われていますが
自宅にカーポートを
付けるか否か!
雪が積もる日は
夫が早朝に出勤する前に
車の雪払いをしてから
出発するのです
こちら1人1台もちの地域なので
コンパクトカー1台
(夫通勤用)
ミニバン1台
(コバグリ用)
の2台の雪を払ってくれます
…やさしい夫です
カーポートや
ガレージがあったら夫が
朝、ゆっくり過ごす時間が
あと10分は
確保できます…
間取り作成時に
戻れるとしたら
唯一やり直したい部分…
それは外構との
バランスです!
計画中の方
間取りや予算
設備やインテリアには
みなさん
注意すると思いますが…
外構
これが案外
キーポイントだったんだと
住んでから実感しています
物置小屋や
自転車置き場とかもね…
寒冷地なので
折板の屋根のカーポート
(おしゃれ感ゼロです…)が
主流です
※画像は借り物です
ところが!
我が家の駐車場に
そのカーポートを付けると
朝日が入りにくい
という予想が!
この掃き出し窓(東向き)の外が
陰になるんですよね
最近は
積雪100センチ対応
(そこまで積もることはないですが)の
透明な屋根の商品も出ています
(が、高額)
近隣のお宅が建って
部屋が暗くなるなら不可抗力ですが
自宅に自分たちで
カーポート建てて
暗くなるってどうなんだろう…
これは私の
痛恨のミス
(緻密な外構計画まで辿り着くための
気力も予算も体力も
残されていなかったのも事実)
これからマイホームを建てる方は
外構とのバランスを考えて
間取りや窓の位置など
しっかり考えてくださいね
素敵なお家になりますように
(おしまい)