どうも!コバグリです
いつも「いいね!」やコメント
読者登録をありがとうございます♡
私の住んでいる地域は
新しいお家がたくさん増えています
引っ越ししてまだ1年も経たないうちに
町内会の班長を
任されたんです
え!いきなり!
班長といっても私の地域は
町内会費の回収と
回覧板のスタート・ゴール地点になるという程度で
3ヵ月ごとに班長は変わります
子供会も任意加入
伝統芸能やお祭りの縛りもない
比較的ゆるーい感じの町内会でした
以前社宅に住んでいたこともあって
「当番」や「自治会」のようなものに
ある程度免疫があったコバグリですが…
一戸建ての町内会って
みんな違う会社の人だし(当たり前)
年齢層もバラバラ
ちょっとドキドキしながら
町内会費を回収しました
がしかし!
みなさん
優しい…
班長経験した方は
「たいへんでしょう」
「ごくろうさま」
「ぼうや、何歳?かわいいね」
など声をかけてくださり
あったこともない住人と
顔を合わせることができました
どんな人が住んでいるのかわかるし、
自分たちの自己紹介もできる
新しい居住者へ
積極的に班長さんを任せる理由が
わかりました
今までは近所に住んでいても
顔すらわからない人も少なくなかったので
これからの
ご近所づきあいが
スムーズに
なるなーと思いました
余談ですが…
自治会費回収すると
各お家の玄関にお邪魔するわけですが
ご家庭ごとに個性があって
見ていると楽しいです
やはりお庭をキレイに
しているお家は
見ていてホッとします
住人も明るい方が
多い印象でした
いつか町内会費回収の
ちょっとしたコツを
記事にしたいと思います
これからマイホームを建てる方の
ひとつの参考になるとうれしいです
(おしまい)