どうも!コバグリです![]()
いつも「いいね!」やコメント
読者登録をありがとうございます♡
今日はキッチンの
床のお話です![]()
私の家はキッチンの床を
クッションフロアに
しています![]()
クッションフロアとは
クッション性にすぐれた大きなシート状の
塩化ビニル系の床材です
どうしてこの床材に
したのかというと
旧居の床(フローリング)で
掃除に苦労したからです![]()
当時、キッチンマットを
使用していました
キッチンマットの素材は
家庭で気軽にお洗濯ができる
アクリル素材を使用![]()
イメージはこんな感じ
↓↓↓
![]() |
サンコー 洗えるキッチンマット ずれない おくだけ吸着 60×180cm ベージュ KG-02...
1,810円
Amazon |
こまめに洗濯していたのですが…
実は正直なとこと
キッチンマットだけ
個別で洗うことが面倒でした![]()
(でた!ズボラ発言
)
そこで我が家では
床に落ちてしまう水滴や油汚れを
サッと拭きとれるように
床をクッションフロアにしました
これが大正解![]()
![]()
小麦粉やゴボウの皮が
床に落ちることがありますが
気が付かないでいると
床の上で乾燥して
こびりついてしまいます![]()
そんなときも
クッションフロアには
フローリングのような溝(みぞ)がないので
サッと拭けば何も残りません![]()
家庭用洗剤を使わなくても
水だけで十分きれいになります![]()
家事楽です![]()
もう一つのメリットは
クッション性![]()
足に優しく
コップを落としても
タイル床やフローリングと比べて
割れにくいです![]()
![]()
(もちろん絶対割れないということではなく
場合によって割れることもありますよ
)
冷蔵庫前も
食材の出し入れで
地味に汚れるので
広範囲をクッションフロアに![]()
![]()
これからマイホームを建てる皆さんは
キッチンの床材について
よく吟味なさってくださいね![]()
余談ですが…
ご自宅のキッチンの床が
フローリングの方におススメの
キッチンマットがこちら
↓↓↓
![]() |
ottostyle.jp 床を保護するマルチマット クリア 厚さ1.5mm 約 奥行き240c...
3,580円
Amazon |
こちらのような
透明なマットだと
汚れてもサッと拭けます
個別に洗濯する必要がなくなり
家事を1つ断捨離できますね![]()
![]()
我が家はダイニングに
クリアマット採用しています
(こどもの食べこぼし対策)
無垢フローリングの模様が
自然に見えて気に入っていますよ![]()
![]() |
ottostyle.jp 床を保護するダイニングマット クリア 240cm×180cm 厚さ1...
10,500円
Amazon |
忙しい皆さんの家事・育児が
少しでも楽になれば幸いです![]()
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
最後までご覧いただき
ありがとうございました![]()
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





