どうも!コバグリです
人生は洗濯…選択の繰り返し
見知らぬお子様が
プールに乱入未遂したことを
先日記事に書きました
過去記事はコチラ⇒♡♡♡
そのことがきっかけで
外構の一部に
緩やかに目隠しするフェンスを
取り付けることにしたコバグリ家
早速ですが
見積もりを依頼
依頼先はビルダー…
ではなく
えっ違うの?!
地元でも指折りの
良い感じの
外構屋さん
(以下:オシャレ外構さん)
良い感じというのは
独特の雰囲気をもっていて
手描きの外構パースを
書いてくれるような感じのところ
コーヒーショップで例えると
大規模に展開している「スタバ」ではなく
個人で長年やっていて
ジャズ好きの珈琲好きがあつまる
個人経営の「喫茶店」
のようなイメージですね
イメージ
↓↓↓
※イメージ画像は借り物です
値段だけで決めるなら
安い所をなんぼでも探せるのですが
家の外観の雰囲気を
良くすることも
逆に「ガッカリ」にすることも
外構によって
「天と地の差」
『外構フェンスの見積もりは
まず一番先に
オシャレ外構さんに依頼しよう』
…というのが
コバグリなりのこだわりでした
早速見積もりを拝見…
人工木を使った
ナチュラルなフェンス
\363,000-
(横の歩道より敷地は20センチほど高いため
フェンスは高さ140cmタイプで設定してもらいました
圧迫感も気にならないようにと…)
アスファルトのカットがあるので
基礎工事費がやや高めなようでした
人工木だから
結構値段するんですねー
10メーター未満の工事ですが
メッシュフェンスだったら
もっと安かったはず
フェンスは
自家用車よりも
ずっと長く使います
ここは値段さえ安ければ満足とは
言えないんです
とその時!!
コバグリの夫が
目隠しの高さが足りないと
言い出しました
ヒー
高さ160cmで
再見積もり中です…
どうなることやら
つづく…