どうも!コバグリです宝石緑

 

 

子育て

真っ最中の我が家ニコニコ

 

ちょっとした工夫を

マイホームに

取り入れましたよウインク

 

 

その一つが

①絵本を身近に飾ること

 

キッチンカウンター下の収納に

大好きな絵本を並べる

 

そして

②絵本をいろいろな場所で

読めるようにすること

 

階段の段差でも

階段下の「秘密基地」も

絵本を楽しめる

 

絵本は手に取りやすいように

「見せる収納」にすると

出番が増えると

実感していますおねがいキラキラ

 

先日、子供時代から

大好きだった1冊に

偶然出会いましたラブラブ

 

 

子供時代に兄弟そろって

ハマったお話ですニコニコ

(「こどものとも」のシリーズ)

 

ダイナミックなストーリーと

きれいな絵

 

懐かしさにキュンとなります…

 

 

 

 

 

そして

お着きがえ修行中の

次男のためにこちら↓

 

 

その名も

「おきがえあそび」おねがいキラキラ

 

このシリーズの

「トイレでうんち~」も

私が子供時代から

人気がありましたニコニコ

 

 

イヌやネコが

一生懸命に

お着がえに挑戦する様子が

コミカルで楽しい絵本ニコニコ

 

 

 

 

最後に…

これは完全に私の趣味口笛

 

 

「新幹線のたび」です!

 

ちょっと情報が古くて

まだ北海道につながっていないのが

残念ですアセアセ

 

新青森駅をスタートして

九州のおばあちゃんの家に行く

というお話新幹線

 

 

各ページが

鳥瞰図のようで

本当に日本列島を

旅をしているみたい!

 

ワクワクドキドキラブラブ

 

九州へ

行ったことがない我が家ですが

妄想が膨らみます…ラブ

 

 

 

↓次はこれを狙ってます↓

 

 

 

これからマイホームを建てる皆さん!!

 

絵本や図鑑を

お子さんの手の取りやすい場所へ

「見せる収納」にしては

いかがでしょうか?

 

大人も楽しめる絵本が

たくさんあるので

書店へ立ち寄ってみてくださいねウインクラブラブ

 

 

■□■□■□■□■□■□■□

 

最後までお読みいただき

ありがとうございますクローバー

これからの皆さんが

絵本も楽しめますように虹

 

■□■□■□■□■□■□■□