どうも!コバルトグリーンです![]()
今日はちょっとマニアックなお話![]()
(え?いつも?
)
みなさんのお宅では
どんな階段手すりを考えていますか?![]()
おしゃれで人気の
アイアン手すりの
スケルトン階段![]()
![]()
※画像はお借りしています
とっても素敵ですよね![]()
がしかし!
私は「あること」が苦手で
初めから候補から
外していました![]()
それは…
「金属の冷たさ」です![]()
![]()
手すりを使う「人」と「場面」を考えると…
荷物を持っている時 (バランスが不安定
)
小さな子供や高齢者 (階段から落ちやすい
)
体調が良くない時 (支えが必要
)
妊娠中 (いつもより動きにくい
)
…などなど
階段の昇降に
不安がある場面や人こそ
手すりに触れる機会が多いんです![]()
![]()
![]()
![]()
そこで私が意識したのは
「固さ」「温度」などの
「素材の触感」
現在は様々な手すりがありますね
「手すりを使う人にとって
どんな手すりであれば
優しいのだろう
使いやすいのだろう」
…と完成見学会や
ショールームを巡りながら
日々研究![]()
![]()
その結果![]()
![]()
![]()
![]()
「木製」が良いという
結論にたどりついたんです![]()
コスト面も考えると
オーソドックスな手すりが
我が家にマッチしました![]()
![]()
階段回りは「金属」ではなく
木材を多く採用![]()
2階の階段回り
格子は子供が足を掛けられない様に「縦」です!
大工さんオリジナルの造作![]()
![]()
冷え性なので
触れた時に「冷たくない」という事が
とても心地よいのです![]()
私と同じような皆さんには
「木製の手すり」がおススメです![]()
![]()
最近ショールームで
こんな手すりをみつけました![]()
遠目に見れば
オシャレなアイアン手すり![]()
ですがコチラ…
手すりが木製なんですよ![]()
![]()
![]()
(枠は金属です)
子供が落ちにくいように
パネルが貼られていて安心![]()
「おしゃれ」と「実用性」を
兼ね備える製品もあるんだー
って
とっても勉強になりました![]()
これからマイホームを建てる皆さん![]()
「触感」「温度」も気にして
ご家族にやさしい手すりを
選んでみてくださいね![]()
![]()
連休中にショールームに
足を運んでみてはいかがでしょうか?
お気に入りが
見つかるかもしれませんね![]()
![]()
■□■□■□■□■□■□■□
最後までお読みいただき
ありがとうございます![]()
これからの皆さんが
快適に手すりを使えますように![]()
■□■□■□■□■□■□■□







