どうも!コバルトグリーンです宝石緑

 

今日は

やんちゃなお子様の

子育てには

縦長LDKがおススメ

というお話ですウインク

 

 

LDKには

間取りのパターンが

いくつかありますよねニコニコ

 

我が家は

縦長のレイアウト

採用しましたラブラブ

 

 

奥から、

 

キッチン

ダイニング

リビング

洋室

 

…という配置ですニコニコ

 

 

LDK16畳と洋室4.5畳が

くっついた間取りです照れ

 

数字だけ見ると

決して広くないLDKと洋室ですねアセアセ

 

 

縦長のLDKの配置は

コンパクトな住宅でも

広く見えやすい

というメリットがあるのですニコニコキラキラ

 

こんな感じ↓

 

(完成見学会の時の写真)

 

窮屈感が少ないのがメリットですね!!

 

実は我が家では

縦長LDKの

全く別のメリットを実感しています!!

 

それは…デレデレラブラブ

 

 

子供がのびのびと

走り回れることアップ

 

 

縦長LDKは直線距離が長いビックリマーク

 

そのためダッシュしたときに

長い距離を走れるため

満足感が得られるのですグッ

走る走る走る

 

 

時にはエアサッカーを楽しんだりサッカーボール

 

 

時にはハンモックで揺れたりゴロゴロ

 

 

 

 

梱包材のゴミで

謎の遊びを始めたりゲロー

(どうして子供ってゴミもおもちゃにするのかな…びっくり

 

 

縦長LDKが大活躍です笑い泣き

 

キッチンから見ても

死角がないので

いつでも野獣たちを監視

子供たちを温かく見守れますウインクラブラブ

 

我が家は回遊動線

サーキット状態になることもありデレデレキラキラ

 

兄弟でグルグル遊んでいますよビックリマーク

 

以前の社宅では階下の住人に

それはそれは

気をつかいながら

子育てをしていました

 

いつも「走るな」「騒ぐな」って

怒ってばかり

 

おもちゃも大きな音が出ないように

ガムテープで音の出口をふさいで

つかっていました

(同じ建物内に夜勤の人もいるので)

 

 

でもマイホームに引っ越してきた今

上下階へ響く子供たちの足音は

もう気にしなくてOK笑い泣き

 

ある程度

おおらかに暮らせることおねがいキラキラ

 

これが

一戸建て注文住宅

醍醐味だと実感しています笑い泣き

 

ちなみに

子供部屋も縦長を意識して

2部屋をくっつけた間取りグッ

 

 

 

こちらものびのびと

遊んでます走る走る走る

 

息子のお友達がくるとみんな

なかなか帰りたがらず・・・(笑)

 

 

これからマイホームを建てる皆さん!!

 

やんちゃな子がいるご家庭なら

縦長LDKを

検討してみてはいかがでしょうかおねがいアップ

 

元気なお子様が

のびのびと遊びまわれる

マイホームができますようにクローバー

 

 

■□■□■□■□■□■□■□

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたキラキラ

皆さんの家づくりが

満足できますようにラブラブ

 

■□■□■□■□■□■□■□