どうも!コバルトグリーンです![]()
今回は
「大工さんのアドバイスで
玄関の靴箱をなくしたよ」
というお話です![]()
我が家は良い大工さんに恵まれて
アフターもすっ飛んできてくれます![]()
記事にした仲良しの大工さんの他に
レジェンド大工さん
とひそかに名付けていた
大工さんがいます![]()
(不愛想ですが裏表がなく
嘘が無い人です。
信頼できる職人って感じ)
その大工さん
「施主のため」と思ったことは
言いにくいことも
スパッといってくれます![]()
そして
私の細かなこだわりを
いちばん深い所まで
理解してくれていた
大工さんです![]()
基礎工事がおわって
あっという間に上棟し
いよいよ家らしくなってきた時に
レジェンド大工さんが言いました
「奥さん、ここ下駄箱おくの?
この横幅に
下駄箱がきたら
こんなんだよ
(手で幅の目安をジェスチャー)
ホントに置く?」
私「確かに狭いですね…
」
コチラをご覧ください
我が家の玄関はコンパクト
(横幅は柱の芯々で1820㎜)
靴は土間収納へ入れる予定で
玄関の登り降りで
ちょっと手をつく場所や
宅配便のハンコを
押す場所が欲しくて
靴箱を配置しようと思っていました![]()
その旨を話したら
レジェンド大工さんは
「造作カウンターでも
いいんじゃねぇか」
と、目から鱗のご提案![]()
「造作カウンター…
素敵だけど…お高いんでしょう
」
(心の声)
という私の表情を読み取ってくれて
社長と相談してくれました![]()
結果
カウンターを
サービスで
付けてくれました![]()
そしてキャンセルになった
靴箱の代金は
ビルダー社長が
減額してくれました![]()
(3万くらいだったかな?)
神対応すぎる![]()
![]()
本当にみなさん良心的で
商売っ気が無い仕事人です![]()
地元密着の
小さな住宅会社で建てるメリットを
実感させてくれる
素晴らしい会社だと感じています![]()
レジェンド大工さんは
ことあるごとに
私がこだわる内容と
その意図を
すべて瞬時に理解![]()
(「神ってる」ってやつ)
懸念点などもクリアしてくれる
本当に素晴らしい
大工さんでした![]()
![]()
感動の出来事がたくさんあるので
また次の機会に
記事にしたいと思います
おかげで
コンパクトながらも
使い勝手の良い
玄関になりました![]()
![]()
これからマイホームを建てる皆さん![]()
現場の大工さんの提案は
長年の経験をもとにしていて
参考になることばかりです![]()
現場の大工さんと
仲良くなって
信頼関係を築いて
いっしょに大満足のお家を
実現なさってくださいね![]()
■□■□■□■□■□■□■□
最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()
皆さんの玄関が
使いやすくなりますように![]()
■□■□■□■□■□■□■□

