どうも!コバルトグリーンです
マイホーム計画中の方に向けて
細かいけど
おススメしたいことを
サクサクっと紹介いたします!
女性ってプライバシーを
気にする方が多いと思います
そんな方へおススメしたいのが
「すりガラス」
です
すりガラスってお風呂とか
洗面脱衣所だけに使うものって
思っていませんか?
私は他にもこんな場所に採用しました
玄関の小窓
奥に見える2つの窓です
(採光・通風用に設けた窓)
暗くなるカーテン類は
つけたくなかったため
「すりガラス」に
外から覗かれることもなく
明るく快適ですよ
土間収納の窓
防犯のため「すりガラス」採用
中のごちゃごちゃも見えなくて(´▽`) ホッ
キッチン背面の窓
冷蔵庫の隣の窓は
裏の空き地と接しているので
「すりガラス」採用
2階サンルームの細い窓
北側に私道を挟んで隣家があるので
プライバシー確保のため
「すりガラス」に
こちらも居室ではないので
カーテンレスです
2階主寝室の高窓
写真右側の高窓は北側
サンルームの細窓と同じく
私道を挟んで隣家があるため
プライバシー確保しました
全部「すりガラス」にすると
さすがに圧迫感がでますので
写真正面の窓は普通のガラス窓
大きな窓をバーンとつける提案を断り
小さめサイズの窓を
2つ並べるように配置しました
どうしても窓は大きいほうが良いと
考えてしまいがちですが
(特に男性は大きい窓が好きですねー)
実は窓が小さいほうが
心理的に
落ち着く場合もあるんですね
小さい窓にすると
窓からの熱損失も少なくなり
断熱効果が上がるようです
以上
皆さんの間取り図で
プライバシーが気になる場所を
しっかりチェックしてみてくださいね
すりガラスにするか迷うところは
ビルダーの担当者に
相談してはいかがでしょうか
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
最後までお読みいただき
ありがとうございました
プライバシーを守れる
素敵な建物を造れますように
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*