どうも!コバルトグリーンです
お風呂のWEB内覧会で
お伝えしたかった
《浴室乾燥機をあえて
付けなかった理由》
についてです
(お風呂の記事はコチラ⇒☆)
さっさと結論を言います
それは
洗濯機&おひさま
を味方につけたから
そして
夫婦が高身長だから
以上です
ハイ!
解説します
まずについて
じつはウチ・・・
部屋干しが
めっぽう乾くんです
(↑表現が昭和のおやじ)
南向きで日当たりの良いリビング
論より証拠
こちらをご覧ください
エアコン設定温度が
18度なのに対して・・・
室温は・・・
22.4度
(加湿器を使っていない湿度)
注:こちら極寒の雪国です
我が家はいちおう
認定長期優良住宅です
んがっ!
断熱に特別お金を掛けていません
(正しくは「かけられなかった」)
南向きのリビングで
太陽光がしっかり入るので
部屋が暖かいんですね
自分が猫だったら
リビングでずっと昼寝するよ・・・
(猫飼いたいよ!大好き!アレルギーだけど)
今はまだ専業主婦なので
(ワーママ経験もアリ)
部屋干しする時間はあります
もしこの先
またワーママになったら
その時は文明の利器を使います
そう!
ドラム式
洗濯乾燥機
「電気使うんかいっ」
って思ったあなた!
そうなんですよ~
電気代かかるんですけども
浴室乾燥機って
ドラム式洗濯機の
7倍の電気代って
知ってます?奥さん!
浴室乾燥機(3時間使った場合)
の電気代は・・・
約101円
ドラム式洗濯乾燥機(ヒートポンプ式1回)
約14円
乾燥は洗濯機に任せたほうが
電気代が安いのですね
(ヒートポンプ式を選びましょう)
ハイ!
それから理由について
背が高い夫婦なので
単純に物干しバーが
物理的に・・・
邪魔でした
以上
コレね↓
画像はお借りしています
でもでも
浴室乾燥機のメリットは
浴室内の暖房になるという点
間取り的に
LDKと離れていて
ヒートショックの心配がある方は
暖房として取り入れるのが
おススメですよ
これからの皆さんは
間取りでおひさまを味方につけて
ドラム式洗濯乾燥機で
お得にお洗濯をしてみてくださいね
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
最後までお読みいただき
ありがとうございます
これからマイホームを計画される方が
お得に洗濯できますように
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*