3歳の息子が透明な鼻水を垂らしていて、

病院で診てもらったところアレルギー性の鼻炎とのことカゼ

築30年の団地は畳の部屋が多くダウン

油断するとカビルンルンに占拠されるという過酷な環境ビル

いま、猛烈に天然素材の平屋建てのお家に憧れています・・・家

とにかくできることはやらなくちゃ!と思い調べると・・・パソコン

以下、ダニアレルギー対策ポイントサーチ

①「畳の上にカーペットを敷くのはダニアレルギーの人にNG」←ええっえっやってます汗

②「布製のソファーを畳の上に置くのはNG」←やってます

「こまめに換気」←やってる

③「週に1回はシーツを洗濯する」←やってる

④「週に1回はマットレスを干す」←やってる

⑤「週に1回はマットレスや布団に掃除機をかける」←知らなかった!今日からやりますあせる

⑥「天日干しした布団を叩かないこと」叫び全然やってましたよ~!NGなんですねガーン

⑦「カーテンは薄手のものにする」←やってます・・・ニトリのカーテンは気兼ねなく洗濯しまくってますアップ

明日、祝日なので夫と「ダニ対策会議」を開催したいと思いますドキドキ

アレルギーもちの方もアレルギーが無い方も季節の変わり目ですのでお掃除がんばってみませんかアップ

人生の3分の1は自宅で呼吸しているんですってニコニコ

主婦ならもっと長い時間ですよねラブラブ

快適環境を作っていきたいですねアップ