昨日、おいらせ町のカフェシェモア
さんで
パステルアート の定期教室でした♪
5月の作品はこちら
~虹とカエル~
雨上がりの空に虹がかかって
生き物がキラキラと生命力を放っている様子です
きままハウスのパステルアートは
なんだか「悲しみ」「つらさ」の先にある「希望」を
感じさせる構図だな~と、
いつも惚れ惚れしています
雨のあとには虹が出る
あけない夜は無い
そんなメッセージを
勝手に解釈しちゃっているわたしです
今回はカフェで定期教室
ドキドキの初来店
住宅街にたたずむ趣味の良い隠れ家カフェ
カフェ「シェモア」さんの名前の由来が
フランス語で「私の家」だそうです
温かみのあるエントランス
ナチュラルな雰囲気に癒されます
こちらは三沢に近いので米軍関連の
お客様もちらほら
アメリカ人親子の会話は
普段の私と息子との会話と
ほとんど変わりないような感じで
親しみを覚えました
ジャズが流れる空間
大好きな1杯の珈琲
こちら「トアルコ トラジャ」
インドネシア スラウェシ島の豆
スラウェシ島・・・ってどこかわからない(笑)
とにかく!
私が自宅で飲んでいるやすーい豆とは全然違う!!!!
専門的なことは知らないけれど
口に入れた瞬間と
含んでいるときと
後味の3段階で
味が違うんですよ~!
後味が紅茶に似た甘みが
鼻を通るんです。。。
お・い・し・い~
7種類のこだわり珈琲を5杯飲むと、
マグカップをプレゼントするという
素敵な企画をされているお店
ぜひGETしたいですね~
6月の定期教室も楽しみです!!
パステルアート の定期教室でした♪
5月の作品はこちら

~虹とカエル~
雨上がりの空に虹がかかって
生き物がキラキラと生命力を放っている様子です
きままハウスのパステルアートは
なんだか「悲しみ」「つらさ」の先にある「希望」を
感じさせる構図だな~と、
いつも惚れ惚れしています

雨のあとには虹が出る
あけない夜は無い
そんなメッセージを
勝手に解釈しちゃっているわたしです

今回はカフェで定期教室

ドキドキの初来店


住宅街にたたずむ趣味の良い隠れ家カフェ

カフェ「シェモア」さんの名前の由来が
フランス語で「私の家」だそうです

温かみのあるエントランス


ナチュラルな雰囲気に癒されます

こちらは三沢に近いので米軍関連の
お客様もちらほら

アメリカ人親子の会話は
普段の私と息子との会話と
ほとんど変わりないような感じで
親しみを覚えました

ジャズが流れる空間

大好きな1杯の珈琲


こちら「トアルコ トラジャ」
インドネシア スラウェシ島の豆

スラウェシ島・・・ってどこかわからない(笑)
とにかく!
私が自宅で飲んでいるやすーい豆とは全然違う!!!!
専門的なことは知らないけれど
口に入れた瞬間と
含んでいるときと
後味の3段階で
味が違うんですよ~!

後味が紅茶に似た甘みが
鼻を通るんです。。。
お・い・し・い~

7種類のこだわり珈琲を5杯飲むと、
マグカップをプレゼントするという
素敵な企画をされているお店
ぜひGETしたいですね~

6月の定期教室も楽しみです!!