

お子様がいらっしゃる方なら
『ほんとうにそうだよね』って
口をそろえておっしゃいます( ´艸`)
自分の未熟さに直面したり、
子供の痛みが自分の痛みのように感じられたり・・・。
30年以上生きていますが、
『初めて』の連続です

今日は息子が通う保育園で
進級式がありました。
すばらしい先生方に恵まれて、
わたしも息子も幸運です

女性の園長先生が
言葉には温度があるというお話をしてくださいました。
自分の発した言葉が
冷たい言葉かな?

温かい言葉かな?

って、自分で考えさせているんだそうです。
家庭でもやってみてくださいと
アドバイスをくださいました。
私の使っている言葉も、
温かい言葉だけじゃないなって反省しました。
イライラして家族に八つ当たり
してしまうこともあるんですよ

『温かい』温度を相手に
感じさせられる言葉を
選んで使っていけたら
素敵だなー(≡^∇^≡)
みなさんも
言葉の温度を意識してみませんか
