ここ3日間くらい。

超超超調子よく

あれ?もう仕事も復帰じゃーんって

ウシシな感じが、、、

調子に乗りすぎたらしく

どっかーん(笑)

なかなか付き合いかたが掴めない。

久々に戦いました。

しかし久々だと、

しんどさって忘れるのね。

よくこんなつらいの長いこと耐えてたもんだわぁと

冷静な私が言っておりました。

そして無理をやめたので、

限界にて頓服の薬を使用してやっと落ち着きましたぁ。

薬ってありがたいねぇ。

丁度たのんでいた本が届いたからと

本を持って来てくれました。


右の本なんて1年くらい前に

ネットで頼んでおいてと言ったきり、来なかったのに、

病気になると1日で届いたぁ(笑)

病気も悪くないなぁ。

左の『なんびょうにっき』


これ、私と同じ病気の人が書いた本(漫画)です。

人と同じがあんまり好きでない変わり者の私

希な疾患なんて、最も私好みのはずなんだけど、、、

稀すぎて、ネット検索しても同じ事しか出てこない、、、

私が聞きたいのはそれじゃないなぁって感じ

広島にも同じ患者さん要るよって

先生言ってたから、、、

是非会って

病気あるあるを語りたい

なんて、多少はやっぱ心も病みます。

そして、出会ったこの本

すぐに読みました。



私よりもずーっと症状は重いですが、

分かるわぁって思うことばかりで、元気になれました。

しかも、発病の前にばあちゃんの日焼け止めでかぶれてたと思い込んでいた、肌のかさかさ

実は前兆だと知りました(笑)

ばあちゃんごめん。

主人公は20日間も病名がわからなかったみたいで、私なんて入院5日で判明したのに、かなり優秀な先生に巡り会えたのだと思いました。

まだきつい薬を免れてる私はほんとうに幸せだと知りました。

1日体調が悪化したくらいで、

すぐに心折れていたんじゃあ、まだまだですなぁ私。

気長に付き合わないとねぇ。

と、思うのだけど、、、。

本人が受け入れきれてない所があるんでしよう、、、。

へんな所でポジティブ(笑)

そして確率に敏感

テレビ見ててもよく確率言ってますわ、、、

その『1』に入るなんて凄くない?

だから宝くじ買っちゃおうかなぁなんて言うと

義母さん。

実はもう買っちゃったのよ~~~って

ププッ

仕事早い(笑)

当たったら半分頂戴ねとお約束

あれ?もう発表あったのかねぇ。

話がそれてしまった。

決して脅すわけでもないのですが、

あとがきに書いてあるように、

誰にでも病気になる可能性があるということ。

些細なきっかけでなるかもしれないと思ったら予防にも繋がるということ。

みんなさぁ。

もう若くないんだから(笑)

ほんとに気を付けて下さいね。