今日はキュンちゃん(公式)先輩のポストを見て行きたくなった


OTOKOYAMA SAKE PARKに行ってきました


昔、まだサケパーク🍶にリニューアルする前の男山酒造の酒造開放のイベントにバス🚌ツアーで参加した事があったが…


今回は路線バス🚌で自力で一人旅🚶



さっそく一番見たかった巨大一升瓶滑り台を発見🔎

『キュン太郎飲んで~😆』→幼児虐待🤣

「グビグビ~🍶😆」→ダメキュン💦

「うん、中々の飲みごたえキュン🍶」

「あれが滑り台🛝キュン❔」

「おばあさん👵今日はピンぼけ📱キュ~ン😅」

「え❔あれが噂の男山一升瓶⁉️キュン美子も呑みたい❗」

「ゴクゴクゴク🍶大丈夫👌ホントは中味は水なのよ😁」


「ごちそうさま🚰でした✨仕込み水美味しかったわぁ」

『キュン美子とは中々おでかけ出来てないから今日は沢山、撮影📱しようね🎵』

「わ~い🙌不思議な木🌳ねぇ❗」

「大きな樽😲キュン美ちゃんが網走監獄で撮った画像の樽みたい😍」

『あのでっかい漬物樽ね~😆』

網走監獄も又、行きたいなぁ🎵

「キュン太郎この樽の座り心地気に入ったキュン」

「なんだか昭和チックね😍」

「女山🗻は無いのかしら❔」



「この玉🟤でお酒の熟成加減がわかるのね❔🟢緑色だと新酒仕込みの合図ね」


「歴史のある会社の看板は重厚感あるわ」

酒造り資料館見学✨

昔の酒造り道具
⤴️ヴァン・ヘイレンのマイケル・アンソニーがっ😲❔

懐かしいなぁ…来日してローラースケート🛼してたヴァン・ヘイレンの真似して運河脇でローラースケート🛼してた青春時代思い出したわ🤣

おちょこ山🗻なるソフトクリーム🍦を食べる

「あれ❔何で茶色なのキュン❔」


なんか不思議な深みのある味わいでしたわ✨

酒麹の熟成した甘さなのかかなり甘かったです🎵

ソフトクリーム🍦の後は🍶試飲祭り🙌🍶

試飲も近代化で機械化コイン形式

3枚コインを頂き3種類無料試飲


超高級酒🍶は有料試飲

これだけは200円払って有料試飲🍶だ😍⤴️

こんな高級酒🍶は普段飲めないや😆

合計4杯の試飲🍶をして御満悦✨

キュンちゃん(公式)先輩ポストで見た遊び場で遊ぶ🎵


「一升瓶のぬいぐるみキュン🎵」

「凄いな~キュン三郎❕こんなの初めて見たキュン」

「さっきおばあさんが飲んでたヤツキュン🎵」

「キュン美子お酒型の積木初めて見たわ~😍」

「おばあさん❗黒板があるからなんか描いて~キュン」

『おばあさん角から描くからいつも角が巨大になっちゃう😅💦』

「キュン太郎がモデルだキュン🎵」

「チョークで絵を描くの楽しそう🎵」


「お土産コーナーにファイターズ⚾️の友達が居たキュン🎵」

「これが噂の男山クールTシャツ👕キュン🎵キュン太郎似合うキュン❔」

『キュン太郎中々クール🆒️だよ😁ロック🎵の人みたい』

男山サケパークでキュン美子の撮影📱に熱中していたら木からコツンと何かが落ちてきた

良く見たらヤマボウシの赤い実🔴でした

完熟したヤマボウシの赤い実を食べるのが夢だったから

仕込み水で洗った実を割って少しだけなめてみたら甘かった😍

やっぱりヤマボウシの実は食用なんだなぁ😁

素晴らしい体験出来て良かったわ❗

晴れた☀️青空のモト…念願のOTOKOYAMA SAKE PARKに行けて充実した1日でした✨