我が家ではキュンちゃんの定位置が決まっており大人気のキュン子の周りにはいつもこの3キュン🐰🐰🐰が居ます🎵


頭の上にリアルキュンちゃん


足元にカオキュン


隣にシマキュン



「キュン❕」

「だってキュン子さんの足元に居たら一番落ち着くんだもの」

「シマキュンキュン子さんが大好き😍」

「アタシが全員まとめて面倒見るから安心して~😁✌」

大人気キュン子の好評な耳飾り🐰🐰



スリコ(3COINS)の推しグッズコーナーで見つけました✨

「白いウサギ🐰髪留めを使ってシマキュンの真似するキュン🎵」
🐰ウサギの正面顔が鳥🐦っぽい😆

「キュン太郎兄ちゃん素敵だね😍」

「キュン太郎丸もウサキュンになる❕」

「キュン太郎丸兄ちゃんも似合うよ💕」

「ボク等は今日からウサキュン🐰だ🎵」

『キュン太郎もキュン太郎丸も前々からウサギ🐰🐰だからね😅💦』

「おばあさん❗キュン太もキュン子さんみたくして~😆」

『キュン太の安心安全袋には真ん中に毛糸のお花🌼つけてるから耳👂の上に付けてみようね😆』

「わ~い🙌キュン子さんとお揃いだ🎵」

めでたしめでたし✨

さてさて今日はわくわくのっぽおばあさん

キュンちゃんグッズ作りに励みました

まずはこれ⤵️



このキーホルダーキットとあのコラボシュークリーム、エクレアの透明袋に印刷されていたキュンちゃんの切り抜きを使います

チョキチョキ😃✂️✨


出来上がりました✨

透明感を重視して台紙は入れずに作りました


↓裏側

左←両面にキュンちゃん切り抜きと透け感のあるシールを貼りました

右→片面にキュンちゃん切り抜きを貼り裏側には透明な花シールを貼ってます

お次は防振粘着マットとマグネットシートで作るキュンちゃんマグネット&キュンちゃんシールマット


⤴️防振、耐震粘着マットはジェル状の透明粘着マット

何でもピッタリ粘着するので我が家では花瓶の下に敷いたり置物が棚からズレ無いように使ってます

これにシュークリーム袋の切り抜きキュンちゃんとキラキラ✨シールを貼り裏側に白地のマグネットシートを貼り付けて…

キュンちゃんマグネットの完成




試しに冷蔵庫に貼ってみました

我が家では冷蔵庫にモノを貼るのは厳禁なので😅

家主が帰省する時はこっそり剥がします🤣💦

もうひとつは透明のままマグネットを貼らずに直接ガラスに貼ってみました



ガラスに貼ってもすぐ剥がせるので大丈夫👌

例えシュークリームの袋に印刷されたキュンちゃんでも簡単にオリジナルグッズが作れます🎵

貧乏臭い🤣❓

貧乏だから仕方無いね😆💦💦💦

芸術の秋は創作活動に励むのが一番なのよ😁


お次は小銭👛ショップで見つけた

シールちぎり絵



3種類の下絵とマスキングシートシールがセットになってます
前に上野美術館で切り絵の展示会を見てから

いつかやってみたいと思っていたので最初は気楽にスタート出来そうな

マスキングテープ貼り絵から始めてみようと思っていました

こんなお誂え向きなキットが小銭👛ショップにあるとは😲❕

早速、挑戦しました


エゾモモンガ

ウサギ🐰

インコ🦜

マスキングテープ貼り絵

楽しい~💃←のってる🤣💦

今度は下絵を自分で描いて手持ちのマスキングテープで作品作りに挑戦します✨

もう1つ挑戦したいのは値下げ💴⤵️コーナーで見つけて買ってしまったあの工作キット…


夏休み工作シリーズ

ミニキュンちゃんに物見やぐらを作ってあげたいと…

軽い気持ちで買ってしまって大後悔😱

材料リストを番号順に並べるだけで細かすぎて疲れた😣💦

本物の歴史的建造物物見やぐらのミニチュアだそうで作りが想像以上に細かすぎた😱

カッターナイフや木工ボンドも使う本格的なプラモデル的なヤツだった(泣)

私に出来るだろうか…😱

多分、年末に帰省する家主親子に丸投げするコトでしょう🤣