わくわくのっぽおばあさんのアイヌ木彫り第2弾❗


今回は檜丸板でコースター作ったよ~🎵



「今回は丸い木彫りキュン🌳」

「前のよりピカピカ✨ウポー😲❗」

『ラワン材じゃなく檜板でさ~艶出しニスも間違えてどっぷり塗っちゃった🤣💦』

今回も色は水性ペン

茶に黒でグラデーション付けようとしたら変にまだらになっちゃったよ

今回も前回同様に図柄無視して勝手に彫り過ぎてアイヌ文様では無くなってしまった😅


テーブル花の台にしたりして

おぉ😲ピンぼけだと風合いがある作品に見える🤣

熊🐻ぼっこちゃん箱庭は毎日、配置変えてリカちゃんハウスやシルバニアファミリーハウス感覚で遊んでます🎵

そーいや近所のスーパーの文具売場に夏休み工作用の木材工作セットが売ってて

高床式住居

火の見櫓(やぐら)

があってどちらかを買ってミニキュンちゃん用として組み立てて見ようかと…一週間前位から行ったり来たりして悩んでたんだよね

今日見たら夏休み終わったせいかどこにも無くて…😱完売したのか返品したのかわからんが…迷ってないで買っとけば良かった…

設計図考えて割り箸と小銭👛ショップの木材組み合わせて作ってみるかな~🎵←無理🤣

プラモデル系苦手な人には無理だよな💦💦

🐰🌳🐰🌲🐰🌳🐰🌲🐰🌳🐰🌲🐰🌳🐰🌲

🐇🐰

なんかウサギの絵文字が増えてる😃

『キュン次郎❗キュン三郎❗イチゴ🍓のサイダー買ってきたよ~😆』
「静岡いちご🍓サイダー赤いキュン💕」

「大阪いちご🍓サイダーは赤くないキュン❔」

『静岡のは赤40の着色料使ってるみたい😅💦』

『キュン吉にはあんずサイダー買ってきたよ~🎵』

「わぁ信州あんずサイダーだって💕美味しそうだね🟠」

果物のサイダーって沢山出てるんだな~😋

焼酎割りとかウォッカ割り、ジン割りで飲んだら美味しそう💕←酒クズ🤣💦

「キュン子さんがひまわり🌻娘の飾りを貸してくれたよ~🎵キュン太郎丸もひまわり🌻娘になれるかなぁ~😆」

「キュン太郎にも貸してキュン🎵ひまわり🌻娘になるキュン💕」

「キュン太も袋入りひまわり🌻娘として頑張るよ~😆」

「カオキュンはもともとパック入りだからパック入りひまわり🌻娘だね🎵」

🌻キュン子のひまわり🌻娘飾りはモールに縫い付けてある着脱可能なカチューシャ風の飾り

形もモールで自由自在です🎵


今日は歩道脇で野良ハッカが咲いてるのを発見🔎
車道と歩道の間の縁石の脇から生えてるど根性ハッカ

こういうど根性系の土の無い場所にアスファルトを割って生えて来る様な植物に惹かれるわぁ😍

種が飛んできたりアスファルトの下の土から自然発生して植物が成長するって凄いよ

こないだ道路脇の細い土地に食べたら美味しい雑草のスベリヒユが沢山生えてるのを見つけて…

本気で摘んで食べちゃおうかと狙ってたら翌日が雑草伐採の日だったらしく無惨にも全部狩り採られていてガッカリしました😱

スベリヒユ…公園とかにも生えてるかな~探しに行こう😁