北海道ガーデン街道4つ目のガーデンは
このツアー🚌でも特別に楽しみにしていた
初訪問の十勝ヒルズ✨
今回は憧れの場所だった事もあり画像多めです💕

「おばあさん❗あのカレンダー📅の傘☂️の場所はここなのキュン😍❔」
『そうだよ~😆キュン太郎❗アヤコさんカレンダー📅のお庭に来れたよ~💕』

「わぁ~キレイな傘☂️が一杯キュン✨」

「おばあさんの小さい頃住んでたお家🏠にもあったギボウシ(ウルイ)の葉っぱ🌱キュン」
『これは斑入りタイプだね』

「キュン太郎遂に来たキュ~ン🎵十勝ヒルズキュン✨」

「おばあさんキュン三郎写ってるキュン😅❔」

「赤いのはトラクター🚜キュン❔❗」

「黄色い椅子があるキュン💕」

「暑いからあの建物🏚️で休もうキュン💦」
『キュン太郎😅フォトスポット📱が一杯過ぎて休んでる暇無いよ😵💫💦』

「おばあさんの好きな🌳ヤマボウシの花💠キュン」

「キュンちゃんは薔薇🌹より美しいキュン」
『布施明の歌🎵かな😅良く知ってるね🤣』

「おばあさん…アヤコさんのカレンダーはもっと素敵なアングル📷だったキュン💦」
『一生懸命真似しようと頑張ったけど無理だったわ🤣』

「う~ん…ちょっと違うキュ~ン…」

「おぉ😲ボク等も青くなったキュン」
「涼しげだキュン😍」

「青いビニール傘☔が欲しくなるキュン😍」

「おばあさん❗ここの傘☂️が一番カラフルキュン😍」
『アヤコ先輩のカレンダー📅も確か黄色いベンチだったよね~😍💕』→ハイテンション🤣

可愛い~☔☂️☔☂️☔☂️💕

「遂にカレンダー📅で見た☂️傘の下に立ったキュン」

「おばあさんキュン太郎は感無量キュン😍」

「ウルウル🥹晴れて🌞良かったキュン😂」
『おばあさんも来れて嬉しい😍』

スタンプ参加のキュン吉

スタンプ参加のキュン花💠

「クイズキュン❗キュン太郎は何処に居るでしょうかキュン❔」

「お洒落なポスターが一杯キュン😍」

「キュン太郎ここに居るよ~↑」

「ステキな庭でグランピング気分キュン」

「これがハンモックキュン❔」
『広げてないハンモックだね😅💦』

「おばあさん十勝ヒルズは2009年からキュン」
『なるほど~❗昔、おばあさんが若かった頃はグリュック王国の時代だから十勝ヒルズなんてまだ無かったもん🤣知らないハズだわ💦』
おばあさん過ぎて笑えない😱💦
グリュック王国知ってる人類まだ居るのか❔

十勝ヒルズは↑本当に丘の上の素敵な場所でした✨(4枚目は🚌バスで向かう途中【十勝ヒルズ】を遠くから撮影📱)

キレイな花畑も見所たくさん💠🌿🌳🌲

花畑の充実ぶりも申し分無いガーデンっぷり✨
花好きにも堪らない😍

こんなに絵葉書みたいな天気🌞に恵まれて夢の様でした✨

やっぱり好きだよ💕ヤマボウシの花💠
札幌で良く見る白じゃなくピンク色が可愛かったなぁ
キレイなカラフル傘☂️の横にある建物🏚️に入ったら…一瞬お化け屋敷かと勘違いするような魅惑的暗闇傘☂️の部屋だった🤣💦
「おばあさ~ん😂暗いよ~ここは何処キュ~ン💦💦」

紫色の暗い部屋に怪しげな☂️傘シルエット
中央には人工的な水溜まり(人工池❔)
間違えて落ちたらどうするんだ❔😲💦と思ったら
先に入室していた人(騒がしいインバウンド😱)が片足水に落ちてたっぽい😅💦
私は目が弱いから早々に退室🏃

本当にこの鮮やかなアンブレラスカイ☂️は誰もが撮影📱したくなる素敵な場所だった✨
本物をこの目で見れて幸せでした😃💕


アヤコさんのカレンダー📅で見た画像に憧れ…
その場所が北海道ガーデン街道8つの内の1つであった事
しかもその十勝ヒルズのアンブレラスカイ☂️☔イベントが6月のイベントであった事
雨☔予報だったのに奇跡的に晴天🌞に恵まれた事
いくつもの偶然が重なり見る事が出来て本当に良かった😆

「ミニキュンちゃん行ってたんだけど小さ過ぎるから鞄👜の中から見学してスタンプ参加にして貰ったよ」

「熊ぼっことミニキュンちゃんはスタンプ参加が一番だよね🐻🐰」
🚌添乗員さんが「この水は飲めます」

って言ってたからペットボトルに汲んで飲んだけど…
後から見たら「足を冷やそう」って書いてあって足を冷やす用の🪣バケツ置いてあった…😱
飲んじゃったよ🤣💦
お腹ギュルギュル🌀ならなかったからヨシとしよう
十勝ヒルズ✨
いつかまた再訪したいガーデンでした❗