「やっぱり家🏠は良いなぁ~キュン🐰」

居間のソファーで寛ぎ中

キュンちゃん勢揃いの我が家が一番安心でのんびり出来るわぁ😍
北海道ガーデン街道バスツアー🚌から帰った途端にしみじみそんなコトを思う✨
色々あったジェットコースター🎢みたいな2日目でした🤣💦
2日目の今日は帯広から富良野、旭川、層雲峡方面へ
天気予報☔では生憎の曇り☁→雨☔予報😢
初日に天気運を使い果たしたか…と諦めて居たら…
⑥風のガーデン(訪問2回目)

心配していた雨☔は無く
🚌バスを降りたら陽もさし暑すぎなくて最適なコンディション✨
⑦上野ファーム(訪問2回目)

ビックリ❗の良い天気🌞✨
しかし、遠くに暗雲☁は忍び寄って居た…😱
⑧大雪森のガーデン(初訪問✨)

つ、遂に晴れ女パワーはここで力尽きる😱💦
上野ファーム→大雪森のガーデンに向かう車中🚌で添乗員さんから悲しいお知らせ
「大雪森のガーデンの係員さんの電話📱で現在…雷⚡と豪雨☔で園内見学が困難だそうです😢」
🚌車内一同「はぁ~😱最後の最後に☔来たかぁ~💦💦」
「でも皆さん❗雨雲☁が流れて晴れ間🌞が出るかもしれませんから❗」
結果…到着すると…
落雷⚡豪雨☔
バケツ🪣をひっくり返したような豪雨😱
まさかここにきて用意していた
使い捨てビニールレインポンチョ
ゴム製靴カバー(→今回一番役に立った✨)
雨用傘☔
の3点セットを使うコトになるとわ😭
でもまぁ…当初の天気予報は初日十勝方面も雨☔予報
2日目旭川方面も雨☔予報だったのたから
最後に雨☔でも仕方あるまい❗
初訪問の大雪森のガーデンが今日のツアーのクライマックスだった自分には悲し過ぎた…
施設は落雷⚡で停電
トイレ🚻も真っ暗😱水も流れず…係員さん必死でバケツ🪣リレー
売店も真っ暗闇の中…現金のみの対応
待機中にも遠雷ゴロゴロ⚡
雨☔の量も半端無い😱
結局…更なる落雷⚡で事故の可能性もあるのでガーデン見学は断念…
🚌バスに戻るコトになり全員肩を落として撤収…
しかしその後…2号車🚌の我々のバス🚌に非常事態発生😱
ちょうど私の座る座席の通路を挟んで隣に居たはずの男性客が集合時間を過ぎても帰って来ない😱💦💦
過ぎ去る時間…現れない男性客…
焦る添乗員🚌
何故❔全員で雨宿りしていた休憩所→駐車場のバス🚌までの短い距離…
列になって移動していたはず…
「先発した1号車🚌に乗って行ってしまったかも…」と絶対あり得ない説を添乗員が言い出す中…
車内で待たされるツアー客(ほぼオバハン🤣)からは
宇宙人に誘拐された
某国に拉致された
真っ暗なトイレ🚻で倒れている
特殊能力で瞬間移動
森のガーデンに異世界に通じる場所がある
全員、都市伝説好きの中学生か🤣❗❗
🚌車内で待たされる中…嘘の様に雨☔が上がり陽が指してくる
気持ちの良い雨上がり…ふぅ~…✨→遠い目…😢
行方不明者に添乗員から電話📱しても反応無し
施設係員さんも園内を捜索
1号車🚌誤乗車説で添乗員から添乗員に電話📱しても1号車添乗員反応無し💦
結果…集合時間から30分後…
「あっ❗あそこっ歩いてる❗」
「わぁ~良かった~💦」
一同安堵の声
しかし遅れて戻った男性客は小さく「いゃ~スイマセンね」と言った後…
「ミクニのね~素晴らしいレストラン🍴有って~あれは~見なきゃ損だわ…あれは…定休日だったけど…開いてたら食べてきたかったわ~」
等と反省の様子も無く1人でベラベラ言い訳的にぶつぶつ言っていた😱
こ、怖い((( ;゚Д゚)))💦💦
多分…時間とか場所の感覚が一時的にわからなくなる系の認知症かな❔と思った…
後からガーデン内の地図見たらミクニのレストランとやらは駐車場の真逆方向で豪雨☔の中…そんな逆側に向かう意味がわからなかった
男性客は1人だったから座席も2席1人で利用してたけど…
通路越しに様子見てたら何回も床にモノを落としてたし…💦💦
自分も度々、🚌バスツアーに1人参加するから明日は我が身😱
今後は気を付けねばと強く思った事件でした
本日の振り返り
風のガーデン→上野ファームに向かう途中での買い物タイム
立ちよった富良野マルシェで車内昼食用のパン🥐を買い
小麦色飲料も買う😁(パン🥐画像は無し)

クラフトビール🍺大好き😍
年季の入った富良野マンホール達

カラーマンホールの色変化も楽しい

富良野マルシェで買ってきた野菜達🎵

🥒キュウリ、スナップエンドウ(大・小)、大葉そして珍しいウルイ
ギボウシの名前で庭にも良く植えられてる植物
クセやアクの無い山菜で白いウルイはスーパーの山菜コーナーでもたまに見かける
茹でて細かく刻み白ゴマ、塩昆布、ゴマ油、味の素で和えて食べました✨
今日はいろんな🚌バスを見れてキュン太郎も喜んでいた🎵

中央バスのこの色のは初めて見たな😍
乗り物🚌大好き🙌→幼稚園児並み🤣
今日は豪雨☔で大雪森のガーデンでリアルキュンちゃんを遊ばせてあげられなかったのが悲しかった😭