今日はおばあさんのバスツアー🚌


大人の社会科見学の日


前々から興味津々だったキュン三郎とお出かけ👜🎵✨


『キュン三郎❗おばあさんピンぼけ画像しか撮影📱出来ないから先にスタンプ用の撮影📱しとくね😅』

スタンプ機能があってホントに良かった😅

今回ももれなくピンぼけ画像ばかりだったのでスタンプ加工画像多めです💦
「今日はキュン三郎1人でお出かけキュン」

行ってきま~す🚶🎵



まずは苫小牧の北海道TOYOTA🚙へ


免許も車🚙もない私には車🚙への興味もさほど無いのだが


普段縁がないからこそ気になる



苫小牧の広大な敷地に【TOYOTA】と言う街があった

デカイ会社はやっぱり凄いわ

工場だけでなく福利厚生施設だのめちゃくちゃ充実してる

働く人々の為に大きな食堂は勿論コンビニ🏪(セコマ)もあり常に医者も常駐ですって

工場内もぐるッと見せて頂いたけどロボット🤖が沢山活躍していた…

ヒト型ロボット🤖では無いけど…人間がキツイ、重い、辛い仕事を担うロボットの動きを見てると…いつか意思を持って人間に歯向かって来たりしないだろうか…😱と…

SF映画みたいな展開想像したらちょっと怖かった😱

工場見学記念にTOYOTAの車🚙のプラモデル貰ったよ🎵

キュン三郎達の為に作ってあげなくちゃ💦

TOYOTA🚙の後はお昼タイムでサーモンパーク千歳へ🐟

前にキュンちゃん(公式)先輩がポストしていた【鮭・いくらキャッチャー】

「おばあさんやらないのキュン❔」

『いや、やるもなにもこんなツルツルの生地の小さな鮭やいくらのマスコット…あのデカいアームでキャッチ出来るわけ無いよ😅💦』

おじさんが挑戦していたがどう考えてもアームで掬える大きさの景品じゃない🤣

これきっと…掬いやすい大きめの景品全部取られちゃった後なんだろうな😅

お昼にお弁当が付いているバスツアー🚌だったが食べられないモノ満載弁当だった為😱弁当はパス✋

サーモンパーク千歳内のパン屋さんでサーモンパン🥐を購入

鮭の形のパン🥐を金魚すくいみたいな袋に入れてくれた😆

サーモンマヨ入りのパンでめちゃくちゃ美味しかった🎶

又、サーモンパーク千歳行く事あったら絶対リピ買いしよう😍

物産コーナーで野菜を買う👛

工場見学ツアー🚌とは言え道の駅寄ったら野菜買うしか無いよ😁

バスツアー🚌の醍醐味は野菜を買う事❗

次はキッコーマン醤油へ


一番頭に残ったのはエスコンフィールド2つ入る広大な醤油工場で働いてる人が50人居ないらしく40なんにんだとか…😱

こんなにデカイ工場切り盛りするのに50人以下で大丈夫なの❔って逆に心配になった

醤油の仕込みから製造、瓶詰め、発送など全てがオートメーション…

そりゃあ…車🚙組み立てるのに3万いくつの部品使う…とかの次元とは違ってシンプルだもんなぁ😅

「おばあさんデッカイ醤油があるキュン🎵」

『一生でも使い切れないね😅』

「目黒蓮くんのパネルで記念撮影📱するキュン😍」

工場見学記念お土産に卓上醤油と【うちのごはん】シリーズ豚大根の旨辛煮を頂いた🎵

北海道人の必須アイテムめんつゆ【めんみ】は発売当初は全国区だったが今は北海道限定とのコト

めんみ無くなったら煮物、キンピラなどあらゆる料理に使う私としては困る

めんみがある北海道人で良かったわ😆

キッコーマンの次はお待ちかねキリンビール🍺へ

🍺ビールはサッポロクラシック派の私だが😅

工場見学記念に🍺飲ませてくれるならアサヒだろうとキリンだろうと…どこでも構わんよ😁
一番搾り🍺とキュン三郎😍

ピンぼけ画像ばかりだからスタンプ修正😁

「一番搾り🍺のオブジェが沢山あったキュン🎵」

ビール🍺作りの歴史や人形みても気持ちは試飲🍺🤣💦

可愛い壁画、巨大ビール🍺タンク、一番搾りが1分間で詰められる量として壁面に缶の展示

缶にビール🍺詰める工程見たかったのにマシンが修理期間とやらで作動して無かった😱

まぁ、試飲🍺出きりゃ何でも良いか😁

一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べをしたり小麦を齧って味見したり、ホップを割いて香りを嗅いだりした後だったから

試飲🍺の美味いコト美味いコト😆

一番搾り🍺一気飲み~⤴🤣💦

お代わり開始時間になったら我先に並んで黒ビール🍺を頂く

お代わりは3杯迄だったから当然、再び並んで3杯目😍

黒ビール🍺2杯目✌

美味しゅうございました✨

酒飲みツアー🚌の時は午前中の1発目にビール🍺工場行くからそんなに飲めないけど😅

今回は帰る直前の夕方のビール🍺工場だったから沢山飲めたよ🎵

めちゃくちゃ天気☀良くて暑かったから最高のビール🍺試飲でした✨

御馳走様でした~🎶

又、大人の社会科見学ツアー🚌あったら参戦しますわ