今日はお供にキュン太郎とエゾナキウサギちゃんを連れて街中まで散歩しました


日中は太陽がギラギラギュンギュンなので午後の日差しが弱まる時間帯を狙って日除け帽子をかぶって万全の体制


しかし夏の日差しは容赦無く…😱💦


すぐに🏪コンビニで水と塩分タブレット購入👛


何年人間やってるんだ❔❗おばあさん🤣


出かける前に水と塩分飴を装備しろ❗


毎回自己嫌悪😱💦




「おばあさ~ん緑色が濃くなってキュン太郎のバンダナ色キュン🌿」


『ホントだね😆春に散歩した時より緑色が濃いよ~』




「キュン🎶」


『ワァ~キュンちゃん大雪山🗻に居るみたい😍』


キュンちゃんクローバー☘️は食べないかな😅💦


「おばあさん❗見てキュン😲スッゴク大きな切り株があるキュン🌳」



『ワァ😲❗ホントだっ😆今迄…何回もこの公園通ったのに…こんな大きな切り株🌳あったの気付かなかったよ💦』

キュン太郎が豆粒みたいな大きな大きな切り株🌳

これは伊勢神宮とかで見た巨木にも匹敵する太さ😲

札幌の街中でこれだけ大きな切り株🌳は珍しいんじゃないかなぁ…

北海道神宮の原生林でも植物園でもこんなに太い切り株は初めて見たわ~😍

今度メジャー持参で計測してみよう→やめとけ🤣


本日の目的地は狸小路&付近のDAISO👛

札幌祭りの初日だから中々の人混み

狸小路に行ったついでにいくつかのお土産店も見たけど…

札幌市内では熊ぼっこちゃん🐻売ってなかった


「ボクは貴重だから大事にしてGAO」


熊ぼっこちゃんを知ったのはかなり前だから…観光客が多い札幌市内はもう売り切れてるのかな…❔

初めて知った時も1つ1つ手作りでオンリーワンの商品だって紹介されてたなぁ…支笏湖のお土産店で見た記憶があるから自然に囲まれた場所にしか売られてないのかもな😅

DAISO👛に行った目的はミニキュンちゃん用に買った椅子💺が余りに熊ぼっこちゃんにピッタリだったから同じモノを探しに行った🔎

まずはGoogle先生に聞いた市内最大店舗らしい南2西2の3フロアDAISO👛へ

地下1階~2階まで隅々見たが発見出来ず😢

諦めずにすぐ狸小路に戻り旧ラルズ現パチンコ屋の6階にある知る人ぞ知るDAISO👛へ

するとあっさりと発見😆❗

しかも只今大量入荷❗的にびっしり在庫が有った✌

何故巨大DAISO👛には無くてワンフロアDAISO👛に有るのだ😆

白い椅子💺も有ったからついでに買う


「これからは椅子取りゲームしなくて済むキュン🎵」

「熊ぼっこ🐻嬉しいGAO」

「白いベンチもポエムが浮かびそうで素敵キュン🎵」

『白い~ベンチに~替えたのは~🎵何かワケでも~有るので~しょうかぁ~🎵』→急にポエムを歌い出すおばあさん

誰1人知らないナツメロ🎵すみません🤣💦

『そうだ❗ミニキュンちゃんに🍧かき氷も買ってきたよ😆』


「暑い夏はかき氷🍧に限るキュン❗」

小銭👛ショップに行くとエンドレスでぐるぐる回って買い物しちゃうのは亡き父母の遺伝か😱💦

父ちゃんも母ちゃんもホント小銭👛ショップ大好きだったもんな😁


「スイマセン…パンダ🐼にまでかき氷🍧をご馳走して頂いて💦」

「おばあさん❔❗…熊ぼっこ🐻の椅子に知らない子🐻が居るGAO❔」
『🤣💦忘れてた💦それガチャガチャで見つけたから回してみたヤツ😁』

寄りによって…レアな金熊🐻出しちゃったよ😆

他の4つは黒熊🐻

酒瓶🍶持った鮭より酒❔熊🐻を出したかったけど金熊🐻出しちゃったから1回で止めたwww

『そうだ❗熊ぼっこ🐻ちゃんのリクエストの鮭トバ珍味買ってきたよ😆』



「やった🙌金熊🐻より先にこっち出してGAO🎶」

どさん子プラザで見つけたおばあさん好みの原材料~鮭(北海道)、塩のみ✨

これだよ❗これ❗

究極の珍味は魚と塩のみで良いの

これ…なんかたまたま見つけたけど…

【川村カ子(ね)トアイヌ記念館×ヤマニ野口水産】~北海道に古くから伝わる、アイヌの時代から続く伝統的な製法の鮭とばです。北海道の天然鮭と塩のみでじっくり仕上げる一品です。

って説明書きがあってアイヌと深く関わりがある商品だったみたい😍


パッケージ模様も本物アイヌ文様✨

良い商品買ったわぁ🎵



「おばあさんアイヌに関わりのある鮭トバ選んでくれてありがとうキュン🎵」

「ポイキュンまだ食べられないけど大きくなったら食べるウポー😍」

『ポイキュン食べられるようになったら又、買ってくるよ🎵』

今日は欲しかった椅子も無事ゲット出来て帰りは祝杯🍺😁→見付からなかったとしても飲む🍺🤣💦
「おばあさんが昔、良く行ってたおでん🍢と焼き鳥の店キュン🎵」

2杯🍻飲むなら飲み放題がお得ですとのコトで1人飲み放題🤣→浮かれすぎ

いくらなんでも…モロキュウ🥒のモロ(味噌)が多すぎる

ほとんど残してしまったぞ😱→塩分にデリケート💦

名物おでんの大根とツブ串

昔…この店の本店に通ってこのおでん出汁を再現するのにハマった…青春の思い出🤣💦

今も本店有るのかな~

この店は色々有って店名も変えたのよね😅

焼き鳥は鶏皮、鶏ハツ、鶏セセリ

一味たっぷり付けて頂きました✨

どうせ飲み放題なら😁と結局…🍺×2とプレーンチューハイも飲んだ🎶

美味しゅうございました✨

本日の小銭👛ショップでベンチゲット作戦は大成功👍

おやすみGAO🎶