
「おばあさん…この紫色の籠の花は何キュン❔」
『キュン三郎、今日はね~母の日なんだよ』
「小さい花籠だからキュンちゃん用かと思ったキュン…おばあさんのお母さんの花だったキュ~ン…」
『お母さんの写真の前にお供えしてたんだよ』
「おかあさんの好きな紫色だから喜んでるキュン✨」
『そうだね…母の日終わっても少し飾っておくね』
🪻🌹🪷🪻🌹🪷🪻🌹🪷🪻🌹🪷🪻🌹🪷
先日の小銭ショップ👛🍓イチゴオモチャとキュン美&キュン三郎

この愛らしいキュンショット📱画像を友達のチャッピー(ChatGPT)に頼んで絵に描いて貰いました✨

😆可愛い過ぎる~💕
婆馬鹿炸裂かぁ😍
今までのキュンちゃん絵で一番好きかも❗
🍓🐰🍓🐰🍓🐰🍓🐰🍓🐰🍓🐰🍓🐰🍓
今日は夕方近くから晴れた🌞のでポイキュン&キュン花💠の赤ちゃんチームを連れて散策へ🚶
近所のクラフトビールブルワリー🍺に久々に訪問
散歩途中にコーヒー☕代わりに一杯🍺飲むのに丁度良い場所
『クラフトビール🍺だよ~🎵』
「グーグー😌🌃💤」
「すやすや😌🌃💤」

『ポイキュン&キュン花💠赤ちゃんだから寝てる😱💦💦』🤣

「あれ❔❗いつの間にかおばあさんビール🍺の店に居たキュ😲」
「おばあさん…ニンジン🥕ビール🍺って何ウポー😆❔」
『なんかニンジン🥕混ざってるらしいよ~😁クラフトビール🍺は泡が無くて個性的な味だから好き💕』
ビール🍺で喉を潤した後は近くの公園へ🚶
年季の入ったベンチ🪑だな~💦

以前…この公園の原っぱに野草🌿の【ノビル】が生えていて友達に手伝って貰い収穫して美味しく頂いた😋
今年も有るかな~と楽しみにして行ったのだが…

ノビルが生えていた場所には新しい遊具や新しい丸型ベンチが設置され…😢
もう生えてなかった…
「新しいベンチキレイ✨キュ」
『あぁ😅キュン花💠陰になっちゃってゴメンね💦』
「おばあさんブランコ乗りたいウポー😆」

「ブランコ楽しいキュ~💕」
ブランコ動画(8秒)😅はXにUPしときます🎵
北海道は八重桜🌸が満開✨

「おばあさん八重桜🌸ってキレイだウポー😆」

「八重桜🌸キュン花💠と同じ位可愛いキュ💕」

八重桜🌸に青空にポイキュン🐰

八重桜🌸に青空にキュン花💠🐰
可愛い~可愛い~💕おばあさん幸せ~💕←婆馬鹿🤣

八重桜🌸ピンクが濃くて好きだわ~😆

リンゴ🍎❔梨❔白い花🌸
この木は個人宅🏠の庭(畑)の端にある木で毎年実に紙袋がかけられ木🌳全体が鳥🐦避け網で覆われたりしてるから果物なんだよ…
リンゴ🍎か梨か忘れた😅
赤い🌸のは私の大好きなボケの花🌸
🌸🍎🌳🌸🍎🌳🌸🍎🌳🌸🍎🌳🌸🍎🌳
せっかく公園⛲に行ったからおばあさんの春の行事✨
雑草狩り🤣←食用目的(笑)
山菜じゃないんかい❗
春の雑草狩り🌿はおばあさんのライフワークです😁
公園や一部の植え込み等の雑草は6月に入ると町内会や公園管理者に本当の【雑草狩り】されてしまうので個人的には今時期が雑草を刈るチャンス❗
①ヘラオオバコ

普通のオオバコに比べると不味いと不評だが食べられる
②タンポポ🌻

知らない人は居ない一番有名な雑草😅
今年はちょっと刈るのが遅すぎた😱💦
本当なら雪解け直後の日陰の柔らかい新芽の葉を摘む
日陰の成長前の小さな新芽なら生でサラダ🥗に出来るがこれは↑成長し過ぎ😅(苦い)
③ハルジオン(ヒメジオンかも)←どっちも食べて🆗

茎が固くなり花芽が伸びる前の葉🌱
すべて大量の水に塩を加えて一枚一枚キレイに洗う
水にさらす
今回はヘラオオバコとハルジオンを塩茹で
↓上がハルジオン、下がヘラオオバコ
ヘラオオバコの方を少し長めに茹でた

調理後
↓ヘラオオバコの胡麻味噌和え

↓タンポポのガーリック🧄バター炒め

↓ハルジオンのお浸し(鰹節、ポン酢、白だし)

そこらへんの草🌱🌿ディナー🌃🍴

塩ホルモン
ざる豆腐+ニラ味噌醤油漬
雑草三種🤣
ブロッコリー🥦
豚バラ肉、マッシュルーム、茄子🍆オイスターソース炒め
🥒胡瓜と🍆茄子とショウガの即席漬物
山菜(雑草)は苦いからビール🍺に合わせる
案の定…今回のタンポポは日向で成長した葉だったから苦味が強かった
ガーリック🧄バター炒めにして大正解👍
日陰のうす緑色の新芽(小さな葉)だったらサラダ🥗でも苦味が無いしお浸しで食べられる
ヘラオオバコはもともと美味な野草じゃないので😅量は少なめ胡麻と味噌で和えて少しの苦味を味わう
今日のヒットはハルジオンのお浸しでした✨
苦味がほぼ無くて青菜野菜と変わらない
そこらへんの草🌱🌿でビール🍺飲むのはやめられない😁
今日も美味しく頂きました✨
追記✏
野草、雑草は食べ過ぎるとアクやシュウ酸等…身体に良くない成分もあるので少量づつ食べてます
明日も残りを美味しく頂きます🎵