今日も青森旅の振り返りなのキュン🍎

青森2日目


青龍寺~昭和大仏→味噌カレー牛乳🐮ラーメンバター入り🍜の後は


青森の物産館がある青森のシンボルマーク三角△の建物へ🚶


何故青森のシンボルマークが△三角だと言い張るか❔



そこかしこ△三角だらけだから😁


何だか私は青森旅を重ねる内に三角△を見ると青森を連想してしまう様になってしまった😅

そんな△アスパムは以前にも土産を買いに行った

今回は初めて13階の展望室(有料)へ

多分昔は貧乏旅だったから行かなかったのかな😅

アスパム前にキュン三郎の好きなポスト📮が…

1枚目のはアスパム前じゃなく新町の街角ポスト📮💦

ねぶたが乗ってるのがアスパム前のポスト📮
「おばあさん❗キュン三郎ポスト📮気に入ったから2枚撮ってキュン😆」

『わかったよ👍鳥さん衣装と通常バージョン両方ね😆』

「あの金魚🐠ねぶたの前でも撮りたいキュン😍」

『任せろ~😆👍』

そしていよいよ館内へ

2階の休憩コーナーの窓に広がる青森港⚓

「海🌊だぁ~😍キュン❗」

「皆で記念撮影📱キュン」

「お日様🌞の位置で海🌊の色が変わるキュン😍」

海を眺めてふとインフォメーションの貼り紙に目をやると13階展望室の案内

よし❗今なら昇れる❗→貧乏旅から昇格🤣



13階展望室は観光客もほぼおらず貸切状態✌

キュン美は【いくべぇ】君とツーショット

「あら…ここに大きい子が居たキュン🎵」

「キュン太郎もツーショットキュン❗」

せっかく素敵なステンドグラスが窓にあったのに慌てて撮影📱して確認しないから肝心のねぶた部分が写っておらん😅

ポスター見て気付いた💦↗

どこの町にもある地名オブジェ↓

青森市内を一望✨


チビキュン達は隙間にピッタリ🤣
観光客誰も居なくて良かった~😆🎵

『あぁ~❗キュン美❗キュン太郎❗【いくべぇ】くんの顔出しパネルあるよ😍🎵』

「私は【いキュンべい】ですキュン😆」

キュン美の後ろ姿が超絶可愛いから見て~😆


↓↓↓↓↓🎵

「キュ~ン💦」

可愛い😍→親バカ改め婆バカ🤣

「キュン太郎も【いキュンべい】になるキュン🎵」

『キュン太郎もバッチリだ~😆👌』

そしてやはり…キュン太郎の後ろ姿も超絶可愛い😍

「キュン💦💦」

可愛すぎて倒れそう😍→婆バカ再出現💦

光で反射しちゃったけど青森出身の有名版画家棟方志功さんを紹介するパネルがありベンチで記念撮影📱

赤ちゃんチームは地名パネル撮影📱時に高い窓から下を見てしまいビックリして寝てしまいました🤣

あの2人(2キュン)高所恐怖症かもしれぬ😁
ウチの父ちゃんも高所恐怖症だったから多分、これ見たら失神するな~😆💦

黄色い船は八甲田丸⛴️かな~❔

確か観光名所になってたな~→調べろよ😅


展望室から1階に戻りブラブラ🚶

ペイントされたピアノ🎹

ホテルにもあった林檎🍎🍏図鑑的なポスター

青森のマンホール

近付いてみたらやはり八甲田丸でしたね💦

アスパムのステージで地元大学の三味線同好会の方々の見事な三味線演奏🎵

「キュン太郎は三味線弾けないキュン💦」

一応、動画も撮影📱したのだが顔出し🆖かもしれないし許可取ってないから載せるのは断念

キュン太郎スタンプ役に立つな~😆

駅にあった林檎🍎🍏だらけ自販機

アスパム前にあった【いくべぇ】自販機

駅で一番びっくらこいた【筋子自販機】🤣

一瞬、気の迷いで筋子買いそうになった🤣

冷静に考えたら私…家でご飯🍚(米)ほとんど食べないからなぁ…

コンビニ🏪でおにぎり🍙買う時は筋子あったら絶対筋子買うんだけどね😁

アスパムでは自分土産を買って荷物を増やし(笑)次は【ねぶたの家~ワ・ラッセ】に向かいました

明日はねぶた尽くしブログです😆✋