今回の旅は、東北祭り旅の【思い出振り返り旅🚃】


今日のブログは旅のグルメ編総集編です(再録含む)



「今日はおばあさんの酒飲み日記だわキュン😆💦」


東日本フリーパス東北祭り旅で青森に来ていたのをつい数年前の事の様に思っていたらもう…15年も過ぎていた😢


東北祭り旅と言っても行ったのは青森ねぶた、弘前ねぷた、五所川原立佞武多、秋田竿燈まつりで


山形花笠まつりや仙台七夕祭りは計画中の矢先に震災が起こってしまった😭


当時、道内の市町村のカントリーサインを撮影📷して道の駅を巡る旅はルームメートの車🚙で回っていたが


東北旅はJRの東日本フリーパス🚃で回っていて今は廃止された青函トンネルを走る【急行はまなす】に乗るのが楽しみだった


東日本フリーパスは普通列車🚃のみ1週間乗り放題なんだけど函館→青森は青函トンネルあるから急行はまなす🚃には乗れたんだよね


夜行電車🚃で飲む缶ビール🍺や缶チューハイは格別美味かったなぁ😍


脱線↓再録
「電車🚃で食べたり飲んだり楽しいキュン🎶」

「おばあさん普段はご飯🍚食べないのにおにぎり🍙は食べるのキュン💦」

「水を用意してるって事は薬💊飲むんだキュン💦だからおにぎり🍙にしたんだキュン」

キュン太郎鋭い😅

でもおにぎり🍙の具材ってアテ🍺になるのよ😁

脱線終了

↓本編(笑)


昔の旅コースは、その急行はまなす🚃で夜10時過ぎに札幌出発→朝5時30分頃青森着そこから浅虫温泉に向かい朝風呂して青森に戻り…青森駅前の早朝からやってる定食居酒屋🍺でビール🍺を飲むパターン😁


今回、🏨ホテルチェックイン前にその懐かしの定食居酒屋🍺に行って昔を懐かしもうと思ったら…まさかまさかの臨時休業😱💦


それで行きたいとチェックしていた角打ち🍶で日本酒🍶飲み比べしたんだよね(一昨日のブログ参照)


再録↓
青森の地酒、東北の地酒豊富で素晴らしい角打ちでした🍶

青森市安方1丁目【地酒庵さとう】

日本酒好きの人は是非✨

夜は昔の旅で食べたのが忘れられなかった🧄ニンニク砂肝炒め目当てで😁

安方2丁目の【もつ焼き・もつ煮込~一直】に行った訳です

最初は記憶がおぼろげで店名も忘れていた

昔、ねぶたのお囃子が聞こえる中…この店で飲みながら🍺🍶巨大なねぶたがゆっくりと出発地点に運ばれる様子を解放された店の入り口から見ていた…

暑い夏…ねぶた祭りの思い出…🎐

その光景と…ニンニク砂肝炒めの衝撃💥だけ記憶に残ってた…

今回、薄れ行く記憶を掘り返し店があったと思われる場所…メニュー…等からググりまくり

やっと店名判明💦

しかし入店を2回も断られ心が折れそうだったが

半ば強引に予約を取り出直して入店

再録↓

家のキュンちゃん達…酒🍺🍶まみれ…🤣💦


青森で行きたかった店4軒の内、2軒は初日にクリア

翌日2日目は早起きしてバス🚌に乗り

青龍寺~昭和大仏へ向かう(約40分)

青龍寺に関しては又、後日アップします✨


その青龍寺参拝後に再び🚌青森駅前に戻る

そして昨日臨時休業だった思い出の定食居酒屋🍺へ🏃

すると…😱💦な、な、なんとまさかのインバウンドの大行列(勿論日本人も居た…)😭

計画では昼前11:30に入店して朝食昼食を兼ねたブランチ飲み🍺の予定だった😢

この大行列に並んだら時間の無駄だし下手したら午前の部ラストオーダー12:30に間に合わない😱

私には【味噌カレー牛乳ラーメン🍜】を食べる使命もある🤣💦

『あぁーっ青龍寺~昭和大仏へのバス🚌往復時間が悔やまれる😱グルメに徹するなら神社仏閣巡りは諦めるんだったか❗💢』プチ後悔😢

夜の部営業再開は16時😱

青森駅→新青森駅の電車🚃時刻は16時45分

絶望😱……いや、まだ諦めるな❗

冷静になれ❗考えるな感じろ→何故…ブルース・リー🤣

爆飲み🍺爆食いしなければ16時開店同時に入店して30分で飲み食いは出来る❗

私はそれにかけた(笑)

すぐにチェックしていた青森名物【味噌カレー牛乳ラーメンバター入り】🍜の元祖の店へ

↓X再録

🍜ラーメン屋さんも行列😱

観光は諦めるか…と思ったら全入れ換え制だったらしく並んでいた12~13人はそれほど待たずに席につけた

その後もすぐ行列…しかし酒類は無く並びの際に事前に選んだメニュー意外は追加、変更不可のシステムだから回転が速い
行列店で次々とお客様が来る店ではゆっくり撮影📱は不可能😱💦

キュン次郎、ウポキュン、キュン三郎を袋ごと出しスピード撮影📱(私の案内された座席が奥の角席で良かった😅)

カレーで牛乳🐮なのに

一応味噌だから💦

ちゃんともやしとシナチクとワカメ入り😲

キュン花とポイキュンの袋もむんずと出して超高速撮影📱

「ウポー😆牛乳はボク達、私達の飲み物キュ~🎶」

まろやかかつスパイシーでぐびぐび飲めるスープでしたが全飲み断念😱

スープ全飲みすると4時のスピード飲み🍺に悪影響と思い泣く泣く残しましたが麺、具材は完食👍


何故、青森に来て札幌ラーメン🍜🤣

多分探せば札幌にも味噌カレー牛乳ラーメン🍜有るんだろうね😅

青森駅前からの徒歩圏内に【味の札幌🍜 浅利】という店も有り調べたら

大西が一番弟子

浅利が二番弟子らしくスープのスパイシーなのが大西、まろやかなのが浅利となっていたから一番弟子スパイシー(笑)の大西さんに伺いました

味の札幌の師匠の店は札幌に有るのか❔

そこに味噌カレー牛乳ラーメンバター入り🍜は有るのか❔

暇な方は調べてみてね😁

↓観光名所青森のシンボルマーク△【アスパム】にて【林檎🍎フレーバービール🍺】
ラーメン🍜+ビール🍺出来なかったからここでビール🍺補給だ👊❗

その後、駅前の【ねぶたの家ワ・ラッセ】も見学

生鮮市場も見て念のため15時30分…開店30分前に定食居酒屋🍺へ

すでにインバウンド2名が並んでいたから慌てて並ぶ

私の後ろにはすぐに行列が😱💦

15年前はこんな行列の店じゃなかったのになぁ💦

日本人よりインバウンドが目立つ

海外のガイドブックに載ったのかな~😱💦

なんとか16時に入店

入店と同時に食べたかった懐かしのメニューをオーダー


まずは瓶ビール🍺


本日のおすすめの【たらの白子煮付け】と15年前と変わらぬメニュー【ホタテヒモの刺身】😍

食べたかったよ~😆

そして卵嫌いの私もこれなら食べられる❗

ホタテ貝焼き味噌😍

ホタテ型の金皿も昔と同じだ~❗😆

ホタテの貝柱だけじゃなく白子など全部入り

以上のメニューを約25分で完食して急いで青森駅へ向かう🏃

この今では大行列の定食居酒屋🍺🍴

【食事処おさない】新町1丁目

青森駅前から徒歩3分🚶の名店です✨

青森に行ったら並ぶ覚悟で是非行ってみてね💕

なんたってこれだけ食べて飲んで2050円😆

コスパ最強❗

次回は開店と同時に行くわよ~🏃

昔は浅虫温泉から帰ってきてすぐに行ってた

新青森駅→新函館北斗駅に向かう新幹線🚄でほや酔明ピリ辛をあてに氷結シチリア産レモン🍋

↓昨日の再録
この胡麻新月のみみは南部せんべいの耳

人気菓子らしくどの店も購入個数制限されていた

そーいや昔も南部せんべいの耳にハマって毎年買ってたのを思い出した😅

今はゴージャスに胡麻入り😍

めちゃ美味しかったから次回も買います🎵


「おばあさん最近、氷結レモン🍋好きだキュン🎶」

「このスイカ🍉は📱スマホの充電器入れキュン🎶食べられないのキュン💦」

以上❗

私は青森で行きたかった店を4店舗制覇して

青森グルメ女王の座を守り抜いたのです🤣

どこがグルメじゃ💢💢👊

青森懐かしの店2店舗✌

新規開拓店2店舗✌

目標クリアでごございました

今回、青森駅前通り(新町)歩いていて昔、行った焼肉屋とかもまだあって懐かしかったなぁ

あと入店した事は無いんだけど気になっていた店がまだやっていてビックリ😲

↓この🏮赤提灯の店😆【のらくろ】


昔、この店を見た時からずっと気になっていた❗

田河水泡の【のらくろ】今の若者は知らない昔の犬🐶軍隊漫画

大正生まれの父が大好きだった漫画で私も小学生の時からのらくろが大好きだったんだよ~😆

一見さん入店しずらそうだけど次回青森行ったら入店してみるよ🎶

明日は青森旅観光編✨