能取岬から再びバス🚌は道の駅流氷街道網走へ

海🌊は波が出ているとの事で港内をゆっくり回るだけとの条件で乗船🚢

ちなみに本来なら流氷の海を60分かけて周遊の予定(乗船料~5000円)

今回はただの港内を20分周遊(乗船料~1200円)


今回参加した周遊バスツアー🚌は前払い制の為に差額返金等は一切無し…😱との事

いや、金返せとは言わないが…ツアー開催会社の北見バスさん…

差額3800円は流氷を守る為に有効に使って貰えるんでしょうね❔

参考迄に数年前に札幌→紋別【ガリンコ号】乗船の流氷バスツアー🚌の際は港外の波が高い為、流氷のある港内を回ってくれちゃんと流氷砕氷船らしい体験出来てたのに港内のみの走行🚢だったから…と乗船料差額を返金してくれた❗

同じ前払い制のツアーでもちゃんとした旅行会社だと明朗会計だったんですよね~😁

北見バスさんが、どう考えてるかは知るよしもないですが返金されなかった差額の使い方をちゃんと公表して貰えたらモヤモヤしないんだけどね~💦

さて1200円コース(笑)のおーろら号🚢にはほぼ満員🈵️🚻🚻の大盛況で出港
「流氷は無いけど船🚢には乗れるキュン🎵」

「又々…きーたんは船酔いしそうだから寝てるってキュン😅💦」

「電車🚃の次は船🚢の座席に座れるなんて嬉しいキュン😆」

「波が見えるキュン🌊」

たまたま私の席の周りには英語圏の西洋人の男女合わせて5~6人のグループが居た

私が一生懸命キュンちゃん達を撮影していたら日本語を少し話せる男性が…

「それは(キュン美&キュン太郎)ドウシマシタカ❔ドコに居た❔」🤣💦

「あ💦これはキュンちゃんで私が家から連れて来ました」

「オウ❗ソウデシタカ~キュンチャ~❔」

「キュンちゃんです😃」

「オウ❗キュンチャン❗ソレハシカデスカ~❔」

「いえエゾナキウサギと言うウサギで勇気を出す為に鹿の帽子を被ってます」

「ウサギ~😲❔キュンチャ~ン」

その後、日本語がわからない仲間にキュンちゃんの説明をしてくれていた🤣



「あれが海の波🌊キュ~ン…海の上に居るなんて不思議キュン💦」

「遠くに陸が見えるキュン」

「おばあさん…船🚢はずいぶんゆっくりキュン😅💦」

『流氷砕氷船ってゆっくりしか進めないんだって😅💦』

「あれ~狭い港を小さく回っただけでもう帰って来ちゃったキュン😢💦」

『前にお船で事故があったからちょっとでも波があると危険だから少ししか走らないんだってさ💦💦』

「安全第一キュン」

『そうだね💦』

下船する時に先程の男性が

「バイバ~イ✋キュンチャ~ン❗」と手を振ってくれた😆

海外の方にキュンちゃん布教活動ができた😁

60分乗船→20分弱乗船🚢だったから早く帰れるのかと思ったら

バスツアー🚌の届け出してる時間通りに走行しなきゃダメらしく…駐車場で40分待たねばならないとの事😅💦

はぁ😞💨…規制が厳しいんですなぁ…💦💦

道の駅内も昼食時に見尽くしたから仕方無く早く🚌バスに戻り出発迄の時間をスマホ📱を見て過ごす

以上でエンディングが空しい(笑)周遊バスツアー🚌終了❗

すっかり日も暮れて暗くなった北見駅前に到着🚌

駅横のベンチがキラキラ✨していたから座らせて撮影📱タイム
「うわぁ❗イルミネーションベンチキュン🎵」

壁の禁煙🚭注意書きと消火栓❔が残念😅💦

撮影📱した瞬間にイルミネーションがキラキラ✨した合間の灯りが消えたタイミングだったらしい🤣💦

電気を止められても身を寄せながら健気に生きるキュンちゃん姉弟…みたいな❔💦ミラクルショット


その後…宿泊ホテル横にある味覚園総本店でキュン美とサシ呑み🍺😁

男子には寝ていて貰いました😅💦

『キュン美~女子会やろう😆』
「うわぁ😍火が出たキュン💦2日も続けて焼肉なんて夢みたいキュン😍」

『キュン美❗ここのネギ塩胡瓜🥒と生キムチ😍めっちゃ美味しいよ😆』

「ホントだぁ😆美味しいキュン🎵

おばあさんは今夜もホルモン食べるのキュン😆」

『ネギ塩ハツも美味いなぁ😍札幌の味覚園にも同じメニューあるのかな~🎵キュン美~札幌帰ってから近々、北口の味覚園に行ってみようよ』

「まぁステキな提案キュン🎵キュン美焼肉ならいつでも行くキュン😆」

昨夜の四条ホルモン焼肉に続いて2日目の味覚園総本店焼肉も最高で旅の最大目的は無事に達成出来たのでした😆

ホルモン❗ビール🍻❗最高~😆📣←叫んでます(笑)


焼肉女子会の後は男子達も一緒にスイーツ🍰タイム
「可愛い絵のベンチで記念撮影📱キュン🎵」

「きーたん爆睡💣💤してるキュン💦」

『寝かしておいてあげよう😅』

「ストロベリーパフェ🍨🍓キュン🎵」、

「あ❗おばあさ~んウチのは緑色だけどピンクさんが居るキュン🎵」

『ホントだ😆色違いだね💕』

「このパフェはボク等より大きいキュン」

焼肉からのスイーツで旅の2日目終了✨

ホテル周りにコンビニが見付からなかった為😅💦ホテル内自販機で缶チューハイを買って部屋で寝酒😁

翌日は爆弾低気圧が道東地方に襲来とのコトで街を見下ろすとコンクリート色から白一色へ

雪⛄の中、勘で歩いて🚶

北見ハッカ記念館へ

起きた時は『あ~雪⛄で白くなったなぁ…』程度だったが歩いて🚶みたら結構な降雪⛄💦💦



ハッカ記念館に無事に到着

皆さん必死に雪かきしていて大変そうだった💦

ロマンチックな外見のステキな建物✨

開館10分前だったけど入館させて下さり感謝✨感謝✨

「網走監獄にあった漬物樽より大きいキュン😍」

記念館隣の薄荷蒸留館のスタッフの方々はぬい撮り📱を温かい目で見守って下さり本当に感謝✨

小道具までおすすめしてくれた🤣

「なんもなんも」「なまら」「北見」「そだねー」

私が愛用のハッカオイルのビッグサイズ版も嬉しい😁

このサイズでハッカオイル有ったら一生使えて良いなぁ😍


ハッカ記念館の後は晴れていたら北見神社⛩️に行くつもりだったが⛄雪で断念😢

帰路の🚌バス出発の昼迄駅近辺で時間を潰す😅

ホテル→ハッカ記念館に向かう途中で見つけた北見らしい不動産屋さんの看板🤣💦

玉ねぎ🧅不動産って😆💦

雪⛄に埋もれた「旧ふるさと銀河線」の柵…ここは線路跡か❔

雪⛄が積もっていてわからなかった

そして私が勝手に【みん(民)ロード】だと勘違いしていた駅の北口と南口を繋ぐ連絡通路の名前が【みんと🌱ロード】だった事に気付く🤣

アヤコさん情報で観光案内所にキュンちゃんがいるとの事だったので行ってみる

帰る時じゃなく初日に行けば良かった😅💦

ようこそ北見市へのキャラクターも可愛い💕

下のリュックキュンちゃんツインズは北見駅みどりの窓口のキュンちゃん

奥に引っ込めてあったがチラ見えしていたので係員さんに撮影📱させて欲しいと頼んだら前に出して下さった😍

リュックキュンちゃん可愛い~💕

キュン美より大きい😍

今の私なら怖いモノは何も無いから背負って歩く覚悟は有る🤣

再販してくれないかしら…北海道観光機構さん…😁


最後に北見への再訪を誓い

みんとロードの玉ねぎ🧅ベンチでサヨナラ記念撮影📱
長い通路に歩行者が居ないのがありがたい

札幌でも地下の連絡通路とか場所と時間帯に寄っては誰も歩いてないからなぁ

ぬい撮り📱にはありがたいよ😆

きーたん🧅玉ねぎベンチ一人占め撮影📱

『きーたん🧅今度はきーたんの身体😅も連れて来ようね🎵』

「きーたんテレパシーでちゃんと身体君と体験共有してる❗」

『急に難しいコト言うね😅💦きーたん🧅スゴいわ😍』

🚌バス乗場🚏近くにとても立派な図書館があり乗車前にトイレ🚻を利用させて頂きありがたかった

こういう経験って何気に旅のプラスの記憶になる

又、その街に来たいか来たくないかは1つ1つの記憶の積み重ね結果だから

トイレ🚻探しで苦労したり道路の不備とかで転んだりした街には再訪したくなくなるからね

今回の旅は流氷が無い流氷ツアーと言う最悪のパターンだったが🤣流氷以外に自分で立てた目標はほぼ全て達成出来たから大満足❗

長距離バス🚌も全く苦じゃなかったから又、バス🚌で…次回はハッカ記念館前のハッカが青々と繁るシーズンに再訪します✨

長々と旅日記にお付き合い頂きありがとうございました✨