今日は久々のフラワーアレンジメント🌹の日
先月に続いて再びクリスマス✨🎄✨アレンジ
毎年フラワーアレンジメントの作品のおかげで「キュンリスマスツリー🎄」飾らなくて良いから便利🎵
キュンちゃんサイズのキュンリスマスツリー✨🎄✨

「これは私たちのキュンリスマスツリー🎄なのキュン❔」
「キュン美そうだよ❗おばあさんが一生懸命作っていたキュン🎵」

「今日はボクキュン太郎がフラワーアレンジメント教室に潜入キュン😆」
「うわぁ💕又、名前忘れちゃったナニチャンだっけ❔」と先生
『キュンちゃんです😆』
「そうそうキュンちゃん❗」
先生はキュンちゃんに優しくて作品撮影📱の時も
「そのまま置いてて❗」と言ってくださる🍀😌🍀

「皆さんの作品と記念撮影📱したキュン🎵」

「おばあさんはボクのサイズに合わせて他の人達より大きめにアレンジメントしたキュン🎵」
『ホントは、皆さんより小さくお手本より小さく作るつもりだったのにキュン太郎とキュン美のサイズ考えながらやってたら大きくなってた😆💦』

「私達のサイズに合わせてくれたなんて嬉しいキュン😆」
「ボクらが見上げるサイズなのが良いキュン🎵」

「前におばあさんが余った檜葉で作ってくれたミニキュンリスマスツリー🎄より背が高いキュン」
「ボクらには天辺が見えないキュン😅💦」
「あれ❔キュン三郎ずいぶん厚着だキュン」
「ボク…昨日一晩中ハヒビフュカフ🌺を眺めてたら風邪ひーちゃったキュン😰💦」
『キュン三郎はいつも裸ん坊だからね😅💦おばあさん小物箱片付けてたら中学時代にお友達が作ってくれた手袋✋✋見つけたから😆キュン三郎にあげる😉』
「わ~いだキュン🎵ヘックシ💦💦」
『キュン三郎早く風邪治してね✨』
フラワーアレンジメント🌹は年内あと一回だけ参加します
最近は月に2回ペース
次はお正月アレンジだからそれまではこの「キュンリスマスツリー✨🎄✨」で玄関飾りを間に合わせなければ😁💦
さてさて最近は年末の大掃除とばかりに小物箱片付けをしているおばあさん
部屋の引っ越し断捨離の際に『細々(こまごま)してるからとりあえず、引き出しに突っ込んでおこう😱💦』と放置していた雑貨、小物が大量にある💦
そんな中…メチャ懐かしいモノが出てきた❗
若い人は知らないだろうし…若くなくてもマニアック過ぎて誰も知らないかも…😅
当時📺CMもやってたし職場で大流行して皆で休み時間にガラケー片手にイベントに参加してアイテム貰ったり成長させるのに必死だった😅
感覚的にはたまごっちを育てるみたいな感じでクリノッペを育てて行くんだよね
調べたら今も復活していてアプリでクリノッペ育成ゲームあるみたい😍
その懐かしいクリノッペ❗
なんと「キュンちゃん」にハマって「キュンちゃんに似た🤣フェルト人形」を作成したおばあさんは
当時「クリノッペ」のフェルト人形も作ってました😅💦
めちゃくちゃサイズが小さいフェルト人形なの🤣💦
上段のは根付けみたいな紐つけて実際に何かにつけて使ってたみたいで汚れてる😅💦
おくるみに包まれてるのは多分クリノッペの子供時代だな…もう忘れてるわ~💦
最後にGREEのサイトをアンインストールした時に
「あなたの育てたクリノッペと本当に別れますか❔もう戻ってこれません❗」的な警告が出てクリノッペが…天に召されて逝った図を今でも覚えてるなぁ…😅
こんなにフェルトマスコット縫う位…ハマってたんだなぁ💦←熱しやすく冷めやすい😱
小物片付け珍品続出中で🤣他にも…

昔々、ハマっていた【ビーズ手芸】の作品の数々✨
これもめちゃくちゃ小さい作品💦
ビーズで作ろう📖って言う子供向けのムック本📖見て作ってたんだなぁ
これはクリノッペに比べたらかなり昔の作品💦
下手したら中学時代❔高校時代❔
なんで自分で作ったモノって大したこと無い作品でも捨てられないのだろう😅

このフェルトブローチなんかは完全に中学時代かな❔
老眼じゃないから手作業が細かいわ🤣💦
今じゃ細かすぎて絶対作れないね
🎀💖🎀💖🎀💖🎀💖🎀💖🎀💖🎀💖🎀💖
『さぁウポキュン❗出番だよ~ん』
【アルカトラス】の【アルカトラス】キュン🎵」
「こりゃ又、おばあさんの大好物の1枚💿だカッパ~😆🍶🎵」→カッパチャン又、🍶飲んでる😆
『出た~😆🎶前にウポキュンが紹介してくれた【レインボーのダウン・トゥ・アース】でヴォーカルだったグラハム・ボネットが組んだバンド🎶
これ又、前にウポキュンが紹介してくれた【イングヴェイ・マルムスティーン】をギタリストに迎えて結成した今や伝説のバンドよ❗』
「昔は良く広島原爆のニュースの時にBGM🎵で使われたのが【ヒロシマ・モナムール】って名曲カッパ🍶」
『アルカトラスのこのアルバム💿は1983年かぁ…そんな昔だったっけなぁ😅💦』
「パワフルな歌声のグラハム🎤と超絶速弾きイングヴェイの組み合わせはロックファンの度肝を抜いたキュン」
『でもホント💦グラハムもグラハムだしインギーもインギーだからさ😅長続きしなくて💦インギーファンのおかげで初来日はソールドアウトだったのにさ…蓋を開けてみたら来日直前にインギーは脱退😱してたんだよ💦』
「そうそうあれは伝説カッパ🍶」
『で…代わりにワケのわからないピンクのゼブラ柄衣装に身を包んだ、レゲエ頭(ドレッドヘア💦)の蟹江敬三似🤣のギタリストが代わりに加入しててね😅
それが何を隠そう❗後に化けて大人気ギタリストとなったおばあさんも大好きなスティーヴ・ヴァイよ😍😍』
「話がそれてるキュン😅💦」
『ゴメンゴメン🙇💦💦ウポキュン💦今日は【アルカトラス】の【アルカトラス】の話だった😅』
「アルカトラス・ライブの話は又、後日キュン😆💦」
『そうだね💦語り尽くせないもんね💦とにかく、グラハム・ボネットはスタジオに来たら力一杯歌って帰るだけ🤣音作り、曲作りはイングヴェイがやったと言われるこの名盤💿是非、御一聴あれ❗』
💿🎶💿🎶💿🎶💿🎶💿🎶💿🎶💿🎶💿🎶
最後に…今日はキュンちゃん(公式)先輩の「函館イベント」のニュースが入り
全く寝耳に水だったおばあさんはてんてこ舞い😱💦
何故ならおばあさん…あの世に連れて逝かれる前に『函館のキュンリスマスツリー🎄見たいなぁ』
とずっと思っていた
『冬の函館山とか金森赤レンガ倉庫とか見てみたいなぁ』
『仕事してない今年がチャンスかもなぁ…』
『でも、寒いなぁ😱風邪ひいちゃうかなぁ…』
『冬の函館行った事無いけど…寒いからなぁ…行きたいけど…電車止まったらヤダしなぁ…』
とグチグチグチグチグチグチ悩んでいた😅💦
そんなグチグチおばあさんの背中を押してくれた今回のキュンちゃん(公式)先輩のポスト
私は神のお告げを受けた子羊の如く←意味不明
📱スマホと格闘して土日の金森赤レンガ倉庫を目指す事に決めました✨
雪⛄に埋もれて金森赤レンガ倉庫前で行き倒れになっても構わない
おばあさん、今年最後の力を振り絞るよ👊❗
皆の者❗←キュンちゃん
参るぞ~🏃←オマエ一人で行け❗💢💢