キュン次郎兄ちゃんのペットのヒヨコ🐤🐤が「新鮮な草を食べたい」ってピヨピヨ言うから…


キュン三郎はお使いに行って「鳥草」を買ってきたキュン


『へぇ😮猫草みたいに鳥草もあるんだね』←誤情報❔おばあさん素人💦




「キュン次郎兄ちゃ~ん、ピヨ太とピヨ助の鳥草🌿買ってきたキュン」





「キュン三郎ありがとうキュン🎵」


「美味しそうな鳥草🌿だピヨ🐤」


「嬉しいピヨ🎶🐤」


「あ💡キュン次郎兄ちゃんもキュン三郎と同じ帽子だ😆お揃いで嬉しい😆」
「おばあさんが色違いのを買ってくれたんだキュン🎵」


「キュン三郎はね、ウサギなのに猫耳買って貰ったキュン」

「似合ってるピヨ🐤」

「いい感じピヨ🐤」


「ホントだぁ💕キュン三郎猫耳😹可愛いキュン🎵」

「わ~い🙌褒められたぁ💕おばあさんありがとうキュン」

『おばあさん、こう見えて小銭👛だけは持ってるのよ😁』←やらしいぞ💢

そんな冒頭からのキュンちゃん小ネタ劇場

これが本当におばあさんの日記なのか…❔

何の意味があるんだ❔

甚だ疑問だが…可愛い❤から続けよう…



『ウポキュンにはエレキギター🎸買ってきたよ😆』

「やった~🙌ボク欲しかったヤツだキュ~ン♥」

↓以下余談🤣

このエレキギター🎸が大変でさぁ😱何故だかプラモデル方式で紙で作る周辺機器(エフェクター類)迄有るんだよ



途中で心が折れそうになった😱

小さすぎて紙切ったり折ったりしても鼻息🐽💨で吹っ飛ぶんだぜ❔

大きさ比較でプルタブ😅

なんかマニアが居るのか…100均商品とは思えない価格で取り引きされてるみたい(以上余談💦)


「ウポキュン、キュン次郎兄ちゃんにも貸して~😆ボクはピヨピヨコーラス隊とバンド組むキュン🎵」

「良いなぁ🎵キュン三郎にも貸してキュ~ン😆ボクはハロウィンのコピーバンドやるキュン🎵」

『キュン三郎はおばあさんに似てジャーマンメタル🎶好きだもんね😁』←良い教育🎵

以上キュン兄弟小ネタ劇場

近日中にキュン太郎にドラムセットかギター🎸を見つけて本格的にバンド組むぞ😁


さてさて

そんな野望にメラメラ🔥心を燃やすおばあさん

今日はさっそく「駅キュン」探しの旅に行ってきたぞ🏃🚃


「ここはど~こだ❔わかるキュン❔」


【⛄雪だるまをつくる人】

このオブジェがある駅と言えば~←誰も知らねーわ💢💢


僕ならわかるかな❔😁

「なんかよくわかんない白い変なヤツ❗」←容赦なく打ちのめすタイプ

そうです「ていぬ」がいるのは「手稲駅」

おばあさん手稲駅迄、キュンちゃん探しに来ちゃったよ~😆←不審者🤣

スンゲー怪しく駅構内をキョロキョロしながら歩き回る謎のおばあさん

しかしその謎行動の甲斐があって…

無事に「手稲駅キュンちゃん」発見🔎

「吊るされちゃったキュ~ン😅💦」

これは、まさにあのどの駅にもいる🤣

リュックサックキュンちゃん😍

みどりの窓口で接客中のお姉さんの会話を遮って

『スミマセン❗キュンちゃん撮影📱させて下さい😆🎶』と強引に撮影📱←迷惑~💦

そういや、昨日の日記の追記でアップした「駅キュンちゃん」は良く良く画像ホルダー見直したら

留萌駅ツアーの時の画像じゃなかった💦

あれは去年新十津川の出雲大社⛩️に行った時に滝川駅で撮影した「駅キュンちゃん」でした💦

画像ホルダー見返して気付いた💦



2年前に留萌駅ツアー行った時は帰りに寄った道の駅で…



このキュンちゃん自販機を見つけたんだった💦

旅先でキュンちゃん見付けたら反射的に📱画像だけは撮影するから混乱🌀してたわ

ちなみに手稲駅の帰りに琴似駅にも調査下車しましたが

琴似駅には「駅キュンちゃん」居ませんでした

あまりにみどりの窓口をうろちょろしたら不審者丸出しなので🤣


正々堂々と「お忙しい中、申し訳ありませんが琴似駅の窓口はこちら1ヵ所だけですか❔」とわかりきった事を尋ね…

「ハイそうですよ」と係員が答えたら…

すかさず❗

「あの~変な事お尋ねしますけど…琴似駅にはキュンちゃんは飾ってないですか❔」

と、正々堂々と聞くのだ❗

おばあさんなら出来る技🤣

「キュンちゃんは、いません💢」

「はぁ…そうでしたか…大変失礼致しました」

居ないとわかったら用は無いから即座に改札を通って帰る🏃🚃💨


そんな「駅キュンちゃん」探しの旅

おばあさんの勘では「みどりの窓口」がある駅に「キュンちゃん率」が高い

無人駅とか小さめの駅はスルーして又、近隣の駅を調査します🚃

恐怖に震えろ❗JR北海道❗❗

「駅キュンちゃん」探しの旅は始まったばかりなのだ←大迷惑💢


この後、地元に帰って昼飲み🍺したのは言うまでも無い🤣