本当に昭和の残党は困ったもんですよ


昭和ったって50年代とか60年代の生まれなんて残党じゃないからね😅


未だにCD💿と戦ってるんだから、もう時が止まってる😱


サブスクで音楽聴き放題❔


スマホでワイヤレスイヤホンやヘッドフォンでナンチャラコンチャラ再生して聴くからCD💿なんて必要無いんでしょ❔😱💦


こちとらCD💿ラジカセ📻でCD💿かけてるんだから未だに❗


さすがに断捨離で数百本のカセットテープは売却


中には大量のミュージックテープも含まれていた😢


でもすでにカセットデッキが無いもんね😅💦


カセット機能付きのラジカセ📻まだ売られてるけどさ


わざわざ買って聴きたいとは…もう思わなくなった


残り少ない人生でカセットテープ聴いてる時間は無いと判断したよ😅


レコードはとっくの昔に処分済みで少し残していたレア盤も今回の断捨離で全て処分


残されたのはCD💿の山でした(笑)


部屋の引っ越しの際にとにかく片っ端から運んで家主がセッティングしてくれた棚にぐちゃぐちゃに納めた


家主は私の所持しているCD💿が高々2~300枚だろうと「余裕のヨシコサン」で棚に収納出来ると目論んでいたようだが…


ざっとカウントしたら1000枚位あった為…😅


棚には全く収まらず…


あちこちに分散させた為


ジャンル分類がめちゃくちゃになっていた💦


民謡、演歌とジャーマンメタルが隣同士だったり


野口五郎の隣にジューダス・プリーストがあったり


米津玄師の隣にムトゥ踊るマハラジャのサントラがあったり…


エア・サプライの並びにChildren Of Bodomがあったり…


と、もうめちゃくちゃ😱




半日かけてジャンル、アーティスト別にはしたけど…

昔、月に10枚も20枚も買ってたハードロック、ヘヴィメタル、洋楽ロックのCD💿や

LOUD PARKに参戦する度に予習の為に買っていた参加アーティストのCD💿


一枚しか買っていないアーティストのが有りすぎて年代もジャンルやタイプももうわからなくて💦

陳列お手上げ✋😵✋



圧倒的に洋楽のハードロック、ヘヴィメタルが多いけど…


アルフィー、m.c.A・T、T.M.Revolution、B'z、佐野元春、大江千里、角松敏生、筋肉少女帯、X、ZIGGY等の邦楽も大量😱


凝り性なら発売順とかに並べたいんだろうなぁ💦


今後は、死ぬまでに2度と聴かないで有ろうCD💿にスポットを当て


ランダムに聴いていきたいと思います✨