悲しい事に、一昨年前…
我が家の前の道路にあった見事なプラタナスの街路樹🌳が「倒れっかもしんないから、バッサリ切っちゃうカンネ❕」と…
全部伐採されてしまった😱
バッサリ伐採
韻を踏むタイプのお笑いのフレーズにいかがでしょう❓️
いや、使わねぇから❕
で、プラタナスからエゾヤマザクラ🌸に変わって2度目の春だった今年は残念な事に…申し訳なさ程度に桜🌸が咲いていた樹木も数本あったみたいだが…ほぼ、葉桜🍃
頑丈でカモフラージュプリントみたいな樹皮がクールだった、プラタナスの立派な樹に比べたら吹けば折れそうな10分の一以下の弱々しいエゾヤマザクラ🌸
多分、立派な樹木に育つ前に強風で倒れてTHE END…😱
そんなプラタナス→エゾヤマザクラ🌸への街路樹植え替え🌳の悲しみからまだ抜け出せていない状態で…
又々、街路樹伐採
「ナナナナ~ナナナナ~バッサリ伐採❕」の現場に遭遇😱





これも、多分プラタナスだったと思われるんだが
(伐採真っ只中の真横を通りすぎた)
これ…🌳
切り株の様子見たら、なんらかの病虫害に侵されてますね😱💦💦💦
倒木の恐れありだったんだな…きっと…
伐採していた道路が大きな病院の真横の道路だったから
台風や強風の時に倒木して道路を塞いだりしない為に伐採したに違いない❕
なるほど…街路樹🌳もどんなに太くて立派に見えても…倒木の恐れ有りだったら事故が起こる前に伐採するのが正しいやり方なのね…
🌳街路樹の樹木の状態をちゃんと診断して早め早めの処置をしてるって事か❕
なるほど便器に…いや、変換ミス😱
なるほど勉強になりました✨