我が家の徒長ハイビスカス🌺



こんなにビョ~ンと伸びちゃって天井に付きそうになっちゃうので…😅



こんな感じで先端の枝をカット✂して短い枝を水に挿して居た訳です😌💓


これはかなり前

やはり水に挿した状態でちゃんと開花しています✨


これもかなり前だなぁ

でも水挿しで咲いてるってわかりやすい😅

これは決して鉢植えで開花したのを枝切りして水に挿したのではなく

天井に付きそうな枝をカット✂したものを何日間も水に挿して花瓶の中で開花させた状態

しかし、この水挿しハイビスカス🌺にも限界があります😢

何度も花瓶の中で開花させてるウチに…枝全体にイボの様な突起物が生えてきて😱

葉もどんどん黄色くなり枯れていく…😢

「早く鉢に植え替えてよ~」

🌺ハイビスカスの声(笑)

そこで先日…やっと葉が枯れ出した水栽培ハイビスカス🌺を鉢植えにしました❗❗👊

偉いぞ自分❕

褒めて使わす



DAISOの200円鉢(笑)

植え替えて数日後の今朝…

ちゃんと花が咲きました😆

もう、私…花瓶じゃなくて鉢植えなのよ😆🌺

画像では分かりにくいですが先日水挿し状態で咲いた🌺枝と一緒に一鉢に2本の枝を植えました

水挿しから鉢植えにした際に既に蕾が付いていたこの子↑

もしかして、根から水分吸収出来なくて開花は難しいかも…と不安でしたが

ちゃんと見事な花を咲かせてくれて良かった良かった😆

これからちゃんと定着してくれるか不安ですが…見守って行きたいと思います✨