まだ、母が元気だった頃に道で採ってきて植木鉢に植え替えて観葉植物の様に楽しんでいた…

薄雪万年草
懐かしいこの名前

小さな可愛らしい花を咲かせる
多肉植物
葉❓️花のガクなのかな❓️
赤いから目立つ
駐車場の隅っこや街路樹下に雑草的に生えている
以前、散歩中に駐車場の隅っこや近くのマンションの敷地内の塀の下で見つけ
検索してこの名前を知った
薄雪万年草
何回聞いても凄い名前だ❕
以前、採取してきた駐車場があった場所には今は某スーパーが建ち
アスファルトで埋められてしまったから😢
もう、そこに薄雪万年草は生えていない
今回見つけたのは家のすぐ横の街路樹下
「あれ❓️ここにもあったのか❕」
去年も咲いてたかなぁ❓️
丁度、道路を挟んで向かい側のマンションや病院の駐車場や塀の下にも生えてるから種が飛んできたのかもしれないな…

調べたらマツバトウダイだった
植物の形状は本当に面白い
パァ~と開いた花火みたい
勝手なイメージで水辺に生えていそうな花だと思ってしまった
こないだ鳩集会見た時に通った公園の近くに
ワクワク😃💕するような雑草生え放題の土地があったので
今度ゆっくり散策に行こうかな🏃
今は断捨離に行き詰まっていて…😱
遂に今日は家から一歩も出なかった💦
早くスッキリさせたい❕
でも、今日は買取業者2社に来て貰い
レコードと使用済みカセットテープの山を処分出来たし
大量の絶対値段の付かない古い漫画や100均の本を含めた2度と読み返さないであろう本類を処分出来たからヨシとする
終活は還暦から❗
決めていた事だからカッチリと落とし前つけたる👊❗
何とかしてくれるであろう子供や孫が居ない人間は、生きて動けるウチに…
ボケて何もわからなくなる前に…
身辺整理が必要ですわな