私のカレンダー📅が間違って無かったら
確か…今日からNovember
11月ですよね❔
今朝…ゴミ出ししたついでに近所のスーパー銭湯♨️に行ったら…♨️←🚶
えっ😱💦💦💦
🌺❗
夏の花タチアオイ~ホーリーホックがまだ咲いてる☺️
これは最長記録かもしれないなぁ…
11月にタチアオイの花が咲き残ってるのは初めて見たかも
咲き残ったのではなくて狂い咲きの可能性もある
葉が相当枯れてるけど蕾もあるからまだ、極端に急激に寒くならなければこれから開花するかもしれない
だいたいが空き地や路地、街路樹下のタチアオイはその地域を管理してる人が大きく高く伸びた茎を容赦無くバッサリ刈り取ってしまう
だから、この電信柱下のタチアオイが刈り取られずにいたのが奇跡なのかもしれない
ずっと刈り取られなかったら
秋でも花が咲くものなのかもなぁ…
さてさて本日は、先週新十津川~旭川旅で休んだので2週間ぶりのフラワーアレンジメントの日🌹
今日は「🌹薔薇のアレンジメント」の日
花束💐にしたり普通にアレンジしたり色んなタイプを選べたから
見た目がインパクトある「トピアリースタイル」をセレクト
頭(上)の部分が重すぎてなんか斜めになってる(笑)
用意された花🌹が少なかったので💦
ラッピングペーパーの残りを工夫して紙のフサフサ飾りで誤魔化す🤣
⤵️上から見た図

やっぱり上が重そうだ(笑)
明らかに背が高い🤣
茎を長く使いすぎた
私は花束💐作るの苦手だから皆さんの素晴らしい花束💐の出来を見てうっとり(* ´ ▽ ` *)
皆、凄いなぁ😍
背が高い私のユラユラトピアリーは
持ち帰りのバッグ👜に入れる際にちょっと横から話し掛けられた瞬間…手元が狂い…
作品ごと落下⤵️😱💦💦💦
背が高い作品の悲劇か😭
しかし先生の粋な計らいで追加の🌹薔薇を少しくれて
自宅に戻ってから修復💦💦
見事に修復致しました✨←自分で言うな💦
何度か画像📱を撮影しては花の位置や葉っぱの位置やラッピングペーパーの具合を直したりしました
やはり、茎を短くして花を増やした修復後の方が安定感あるなぁ☺️
水やりが大変だから枯れるの早そうだけど可愛く作れて大満足🎵
今日は、お花→ババアの運動場→土砂降り雷⚡☔の中、🚌バスに乗って隣町の🏮🍶焼鳥屋さんへ😁
November rain🎵ならぬ
呑兵衛 rainの1日でありました😁