なんじゃ、その組み合わせ❗


先月、早々に居酒屋🏮で食べた「ミニいくら丼」


何回見ても幸せになるね😁

今年は生筋子の価格が例年より少し安い気がするので自分でも、初いくら漬け込みましたよ

結構大きめの生筋子2000円弱でした


漬け込んだばかりだから少しだけ味見


塩いくらにしようかと一瞬迷ったが…

やはりスタンダードに醤油①みりん①日本酒①

少しだけ日本酒🍶多めかな

調理酒じゃなく普通に飲んでる日本酒🍶投入

この配合は、ちょっとしょっぱいのだが余り甘めに作ると悪くなりやすい気がする

一人だから沢山食べないし💦何日かに分けて食べたいからね

ちなみに冷凍保存はしない派

本日は、又々小さなスルメイカが半額だったから

2杯…2尾❔イカ🦑の数え方「杯」❔

🦑🦑小さいから2イカ(笑)買って

私の定番になりつつある「ジャガイモ🥔のイカゴロ炒め」を作った

常備菜の煮物(蒟蒻、ひじき、栃尾あげ、ふき)

胡瓜🥒+姜葱醤

ミョウガ漬物

イクラ漬けたら正月気分になっちゃって大根と人参🥕のなます作っちゃったよ💦

塩昆布入りでキビ酢で味付け

さっぱりしてイクラを乗せて食べたよ😁

汁物は…イクラの漬け込み液を多めに混ぜちゃったので😅

醤油、みりん、酒をベースに出汁粉入れて、冷凍野菜(きのこミックス、ゴボウ、蓮根)投入して、賞味期限チョイ切れ(笑)の干しエビ=アミエビも入れて汁物にした

小ネギ+黒胡椒たっぷりふったら美味しかった😁

茶葡萄🍇(デラウェア)は母が晩年一番好きだった果物😭

だからいつも葡萄🍇シーズンには仏前に供えてます✨

昔は果物そんなに食べなかったけど父母が亡くなってからは仏前に供えるから定期的に食べる様になったなぁ…

🍇🍈🍉🍊🍌🍎🍇🍈🍉🍊🍌🍎🍇🍈🍉🍊

こないだ休みの日に

このような自然丸出し(笑)な知事公館のお庭を散策したのだが…(アップ済み)

その日の夜🌃から突然、鼻がムズムズ🤧し始めて…

鼻風邪のよーなアレルギーのよーな症状が続いてる😱

秋の花粉症🌲🌁😵ってある❔😅

ラジオで今年は暑かったから北海道の木々🌲が今、花粉を生成し始めていて来春に大量の花粉が舞うだろう…と花粉予報していた

舞うのは来春でしょう😱❔❕

今から花粉にやられるって事あるのかね❔

毎日、アレグラのお世話になってるけど

涙目になるし鼻はムズムズ🤧するし…😱

こりゃあ、本格的に何かのアレルギーデビューかもしれない❗

まだ、症状が治まらない様なら近日中に耳鼻科行って久々にアレルギー検査しなくちゃなぁ…

相変わらず毎日、毎日「飴玉」舐める日々


⤴️業務スーパーで100円以下の激安価格で売ってた「ニッキ飴」

少し甘かったけどニッキ味ははっきりしていて舐め甲斐があった
⤴️プリン🍮好きにはたまらんキャンディ🍬

本当にカラメルのほろ苦味もありプリン丸出し🍮の味だったよ

これもスーパーで100円以下の安価でした
⤴️これはもう昔々から買い続けてる定番飴🍬

ハチミツ🍯は身体に良いから定期的に舐めてます✨

これは、喉が不調の時に下手な喉飴より喉に効く❗

あぁ、又々鼻がムズムズ🤧してきた…

アレグラ、アレグラ~😭

何のアレルギーじゃあ❕❕💢💢💢🤧