働かざる者食うべからず
昔っから、聞いてきた言葉だ
親も言っていた様な記憶がある
だから、勝手に日本に伝わる諺(ことわざ)か慣用句なのか❔それとも有名な故人(作家とか実業家とか)が残した名言なのか❔と思っていた
しかし、調べたらまさかの「聖書」が出典の言葉だった😱
なんか、日本人臭い言葉だと思っていたのにな😅
やっぱ世界共通で労働しないヤツ(やるべき事をやらないヤツ)は、食べちゃいけない=生きていけないのね😱
食うべからずは…ぶっちゃけシンジマエって事だもんね😅💦
朝から⤴️こんなもん食べる私は労働者😁
労働する者は、食べて良いらしいから食べたよ☺️
生クリームがびっしり詰まっていた😆
一気に脳に花が咲いて心ウキウキ😃🎵夢気分になれたから朝のスイーツ🍰活動はお勧めです🎵
夜🌃食べるより罪悪感無いよ
普段はコーヒーにホイップクリーム乗せてシナモンふってカフェ気分なモーニングコーヒー☕飲んでるけど
さすがに、生クリームたっぷりスイーツにはブラックコーヒーが合いました
ちなみにコーヒーに乗せるホイップクリームは業務スーパーの缶入りのヤツでヘアムースみたいにシューっと出てくるタイプ
甘いモノは、人間を甘やかすが労働者の人生には必要なのだよ
カフェ気分コーヒー☕は、止められん😁
働かざる者食うべからず
今はアルバイト的なパートで収入も生活保護より少ない位だけど💢
一応、働いてるから甘いモノだけじゃなく酒🍶も飲むよ
今日はお通しが好きなヤツばっかりで嬉しかった😍
酒🍶は、新潟の初めて見た銘柄の酒だった
メインに、八角の刺身を食べて(画像無し💦)
手羽先の一夜干しとやらを食べてみた
普通の手羽先焼きより味が染みててなんか美味かった
何でも干すと旨味が増すのかね
久々に外食出来て嬉しかったよ~🎵
⤴️水曜日に新そば食っただろ❗
働かざる者食うべからず
安い給料でも、働いてるから食うのだ☺️✌️