先日は酒🍺🍶🍷三昧な日記だったので😅


今日はちゃんと町並みを振り返る


まずは銅像をどうぞ~😆

運河プラザ前にあった消防犬ぶん公🐕‍🦺の銅像

これ…昔からあったっけ?

画像…過去にもアップしていたかもしれないが記憶に無いわ

運河にある笛吹坊やの像は、なんか過去にも見た記憶ある

でも、隣の妹みたいの…前から居たかな❔

覚えてないや💦
その笛吹坊や&妹の銅像がある場所から見た北側の運河

運河と言えば…の街灯や倉庫が目立つ町並みは南側なんだけど、何かの工事中で赤いクレーン🏗️が目立ち過ぎてたから画像はパス💦
このケーブル巻く巨大糸車みたいなヤツ

本当に何かの工事中だったのか❔オブジェ的に配置してるのか❔

細いワイヤーみたいな段ボール箱あるからガチ工事か❔😅
これは祝津行きの船乗場から祝津方面を撮った画像

この🏮提灯ついた屋形船みたいので祝津行くのか❔

大昔に乗船したような記憶があるけど…もっとちゃんとした船🚢だったような…

ここからは、大好きな蔦🍀(つた)シリーズ

レンガ🧱に絡まる蔦🍀良いねぇ~😆

右側の錆びたトタンみたいなのに伸びる蔦🍀も良い味だな

蔦🍀ってどんな素材にも絡まるんだな
このブロックに絡まる蔦🍀も良いねぇ

良く見たら去年の枯れたツルも張り付いて残ってる

そして見事な蔦🍀ハウス🏠️
ここまで蔦🍀が隙間無く絡まったら逆に気持ち良いね😁

窓も蔦🍀だらけだよ

人間住んでるのか❔😅

倉庫かな

人力車の倉庫なのかもね
この行列の店は小樽静屋通りの有名店「藪半」

2階に伸び掛けた蔦🍀が良い感じ…

柳の緑も良いねぇ~😆

そーいや、長年小樽に住んでいたが、藪半って入った事あったかなぁ…

ここは母の実家があったすぐ近くだから小さい頃に行ってたかもな…

どっちかと言うと敷居の低いラーメン屋🍜ばかり行ってた記憶がある😅
運河プラザでドリップコーヒー☕と共に購入した自分土産の絵葉書

絵柄と色合いが素敵だな🎵

小樽の風景見てると心が落ち着く

雪⛄が降る寒い冬が来る前にまた小樽に帰ろう🚶