暑い日が続きます😱
夏バテ☀️😵💦しないように今夜は「鮪🐟️のやまかけ」約3人前食べちゃったよ☺️
あ、鮪🐟️は頂きモノです😌💓
さて江戸話に戻ります
画像をコラージュしたので再録あります
東京の象徴
スカイツリー
浅草名物「金のう○こ」→いや、🍺ビールの泡だから💦💦😅
宿泊先浅草からの眺め
東京グルメ振り返り😁

⤴️馬刺屋マサシ
ビアジョッキのフレーズが笑える
一日一本胡瓜🥒😁

⤴️浅草雷門「うなぎ色川」
本当に本当に美味くて雰囲気最高でした💕
夢に見た憧れの江戸老舗だったので一番の思い出になった✨

前回、行ったおでんと地酒の店が予約で満席で絶望😱した矢先…
事前にネットで調べて気になってた店を発見🔎❕
「縁」を感じて入店
メニューに値段が無いからそれなりの覚悟は必要な店😅
大人で良かった😁
後から食べログ的なネットの書き込み読んだら「高い👛💸」と書いてた人が居たけど
この歴史ある雰囲気の店構え
しかも単なる魚居酒屋🍶🏮じゃなく看板に貝ってある
江戸のトップ観光地でこんな魚や貝を食べさせてくれる店に入って安く飲める🍶と思う方がおかしいよ💦
画像には撮れませんでしたが「とり貝のぬた」「糠漬け盛り合わせ」「焼き鳥」等々…とにかくどれも美味でした🎵
お会計は、大体予想通りで全然高いとは思わなかったな

⤴️浅草寺
私は5重の塔が好き
毎回同じアングルで📱撮ってるな💦
そういや今回は上野動物園行ったから…

さばへしこ、たたみいわしも当然売ってない
なんちゃってカラスミの「唐千寿」は一時期何故か道内の道の駅でたまに見かけたんだけど最近は見ないな
カラスミに似せた珍味で格安😅
久々に見付けたから買ったわ
本物は高過ぎる😱
ふぐ糠漬けは初めてかも❔
前に買ったかな😅忘れてるだけかもしれん
立派なゴーヤとミョウガは北海道価格よりかなり安かったから思わず購入😍
吉池に行く為に保冷バッグ持参よ😁
良い自分土産を買えました✨