今月末に4日間留守にする為、大事な家族「ハイビスカス🌺ちゃん」を始めとする観葉植物の水やり問題をなんとかせねば…と思っていた


冬場に三泊四日の旅はしたが夏場の三泊四日は一人暮らしになって初だ


毎日水やりしなくて良い多肉植物やサボテン🌵はともかく…


やはり毎日水やりが必要な観葉植物もある


北海道とは言え夏は暑い😱


そこで密林商会にてポチっ☝️とタイム👛💨



⤴️なんか、細かい固形の粒みたいな形状

多分、保水性の高い固形物

⤴️端を水入りペットボトルに入れて逆端を土に埋めると水を少しずつ吸い上げるらしい

素材はズバリ言うとタ○ポンみたい🤣💦💦

そーいや、海外の園芸系YouTube動画で土にタ○ポン埋めてグー👍️とか言ってる動画あったわ😅

確かに保水性はあるべなぁ💦💦

旅行前に効果を試してみよう🎵


本日のフラワーアレンジメントは、こんな感じ⤴️

真ん中のはブロッコリーじゃないよ🤣


雨☔で片手に傘☔持ちつつも無事に持ち帰れました🎵

フラワーアレンジメントの作品は長持ちしても精々一週間

先週のアレンジメントの「斜め大盛り定食🤣」は
⤵️

⤵️崩壊してこうなり
⤵️どんどん、開花してこうなり…
最後はこうなりました⤵️
今回は、毎回真っ先に枯れる薔薇が最後まで持ちこたえた

フラワーアレンジメントの作品や仏前に備えた生花は一度に枯れる訳ではないから

生き残りの花をリメイクして花瓶に飾る




台所や食卓テーブル、玄関、飾り棚等に花を飾ると気分も明るくなるね

母も花が好きだったから母が残してくれた花瓶があるから助かる

私は平気でワンカップの瓶に花を飾るけどね😁

花は、良いなぁ😃

来週もフラワーアレンジメント頑張ろう🎵