先週から今週にかけて寒暖差が激しく
寒暖差アレルギーの私は少々風邪気味モードだった
季節の変わり目は、毎回毎回体調を崩すから
急に暖かくなっても、すぐに薄着にはならず身体を段々と気温に合わせて行かねばならない
かと言って一番、やっちまった❗感を味わう
『周りは皆、春物の上着着てるのに自分だけ真冬のダウンジャケット』的な状況には陥りたくない😅
過去に何度も→長く生きてるから🤣
「うわっ‼️もう皆、春物着てる😱💦」と1人真冬の服装の自分の出遅れた感を体験した
だから、寒暖差アレルギーとは言えいつまでも真冬の服装ではいられないのだ
対策として肌着は長袖+タイツ、靴下+ハイソックス、ホカロン(使い捨てカイロ)使用など内側で厚着する
そうやって注意していたのに寒暖差ジェットコースター🎢で風邪ひいちゃったよ
「風邪をひく」と表記する時の「ひく」は漢字の「引く」かな⁉️
長年の疑問→調べろよ🔍️👓️
わざわざ調べる迄もしないけど、この漢字で良いのかな❗❔とずっと思ってる漢字多いよね💦
「苺🍓がのったケーキ🍰」の「のった」は「乗った」で良いの❔
なんか「乗る」って乗り物にしか使わない漢字の気がして悩む→調べろよ🔍️👓️②
で、話は戻る
寒暖差からの風邪気味だったが「ルルアタック」&「のど飴」のお陰で復活
熱も上がらず内熱で済んだから会社も休まなかった
で、今日は久々の1人居酒屋🍶🏮
飲み友と飲むのは勿論楽しいがやはり1人で酒🍶を飲み美味いモノを食べるのはのんびり何も考えずに楽しめて良いもんだ
ボタン海老😍
実は昨夜、半額の毛ガニをゲットして1人で蟹三昧した後なので
次は海老だろう🎵とワケのわからぬ根拠でボタン海老をオーダー🤣
日本酒は〆張鶴🍶
こんな字だったか⁉️😅
封切りだったからラベル撮影させてもらえば良かった💦
最近は、日本酒🍶→瓶ビール🍺パターンが多い
飲み友には、飲み方が逆とよく言われる😅
普通は🍺ビール→🍶日本酒なんだって
私は、どうしても最初に美味い刺身から食べたいので刺身には日本酒🍶って感じで最初に日本酒🍶飲んじゃうんだよなぁ
瓶ビール🍺と共に頂いたのは「春の山菜天麩羅」ふきのとうの天麩羅はこないだ従兄の居酒屋🍶🏮で食べたんだけど😁
やはり何度でも味わいたい季節の味覚✨
ウドの天麩羅も美味だったなぁ😃
風邪気味から復活し美味しいお酒🍶🍺を飲めました✨
明日から又、頑張ろう❗👊