先々週の黄色い百合のフラワーアレンジメント



アレンジメント当日には、蕾のままで

しかも‥…蕾状態で既に花弁に切れ目があったり😢

蕾の先端が少し茶色くなっていた‥…

いつもならば、百合は活けている内から開花してきたり

持ち帰った後や遅くても翌日には花が開く


しかし、咲いたのはかなり遅く‥…

他の花が枯れ始めてから‥…😱

しかも、中々‥…百合が開花するのがあまりに遅いので強引に「手開き」した結果の開花なのだ🤣

恐らく花の運搬時⁉️又は保管時に低温障害⁉️


花弁の先端が茶色かったり‥…切れ目があったり‥…😱

他の花が完全に枯れてもやはり捨てられず‥…


ちょっと形が悪い手開き(笑)百合と他の花でリメイクアレンジ

枯れかかっていても捨てられないわよね‥…😢

そんな「ハズレ百合」の翌週のフラワーアレンジメントは

又しても「百合」


縦長なので画面に収まり切らないアレンジメント
今回の百合はゴージャス🤣

しかも、一つ完全に開いている‼️

蕾も変色していない😆

まぁ、それが当然なんだけどね‥…😅

この百合が実に元気に咲いてくれて‥…


二つ目も直ぐに開花⚜️⚜️
他の花もまだまだ元気です🎶

更に今朝はもう‥…6日目なのに
百合⚜️⚜️⚜️⚜️

元気に開花中~😆

最後の一つの蕾も開きそうだな☺️✌️

百合の独特な花の香りで部屋は香水みたいな良い香り

百合⚜️は、オシベをそのままにしておくと花粉が花弁を汚して見た目が悪くなるし洋服等も花粉が付くと汚れが落ちにくい

だから百合の花を販売する時もフラワーアレンジメントの時も容赦なくオシベをピンセットで抜くのだ

花を習うまで知らなかった😱

蕾が少しでも開いたらピンセットでオシベ抜き‼️

早めに取らないと花粉まみれになるからご注意を