我が家のハイビスカスは黄色

買ってきた時はこんなんでした⤵️
2020年5月26日

黄色いハイビスカス買ったからハイビスカス記念日←サラダ記念日気取り🤣

それが、すくすくと育ち

今では…😱

枝分かれしてそれぞれに成長‼️

長すぎて全体が、撮れない‼️

高い方は2メートル越え

ワシより高い~鯉のぼり🎵

替え歌歌ってる場合か‼️

そんなスクスク育ちすぎハイビスカスが

7月8日以来5か月ぶりに咲きました🎵


⤵️数日前
⤵️こうなって~
⤵️夜中に開いたぁ‼️
今朝の様子⤴️

いやぁ、今回は間が空いた🎵

2020年5月26日購入以来の開花記録✏️

6月6日

6月13日

12月22日

2021年1月1日

1月4日

1月19日

1月30日

2月1日

2月12日

2月26日

3月28日

5月25日

5月31日

6月9日

8月1日

8月8日

9月3日

9月11日

2022年3月6日

3月10日

4月13日

4月14日

6月21日

7月8日

からの今日😆

11月12日

咲く時は連続して咲く🌺🌺🌺

今も花芽があと3つある🎵

今回は短い(低い)枝の方に花芽集中

長い枝には花芽が付いておりません

枝が徒長し過ぎて栄養が届かないか⁉️

しかし、こんなに延びるとは……



今はこんな感じ

明日には枯れてそう😢

ハイビスカス🌺はいつも1日限り…😱



⤴️すぐ咲きそうな花芽が控えております😁

その他にも2個花芽あり🎵

実は前回7月8日に咲いた後に花芽が付いたのに栄養が不足していたのかポロポロ枯れ落ちてしまっていた😢

それから暫く咲かなかったから、もう寿命かと心配していたのだ💦

液肥や置き肥を与えて毎日水やりした甲斐があった😂

良かった🎵良かった🎵

それにしても2メートルを越え天井に到達する勢い😱

これ以上伸びたらどうすりゃ良いんだ💦💦

北海道だからハイビスカス🌺は室内飼育

みんな伸び過ぎたらどうしてるのかなぁ…😱


⤴️急に昔の画像が出てきた🎵

可愛い私のうり(瓜)坊&みかん

又、昔みたいに出かける時、必ず連れて歩いて記念撮影しようかな😆

⤴️かなり痛いババア🤣