北大紅葉🍁散歩の帰り道


落ち葉🍂🍁を拾いながら植物ウォッチングしつつ歩きました🚶



曇って☁️いた空も嘘みたいに晴れました☀️

白い雲☁️と青空のバランス100点✌️


イボタノキの黒い実

野鳥も大好きな木の実だそう



黄色く紅葉(こうよう)した葉っぱと白い実

紅くなくて黄色くても紅葉🍁(こうよう)するって表現しか無いね😅

これは「野葡萄」かな⁉️多分




野葡萄の実のこの天然石💎みたいな美しい色が好きなんだけど、この美しい色の時期を過ぎれば全部実が白くなるのかな⁉️

それとも黄色い葉っぱと白い実のとこの天然石みたいな色で葉っぱに緑色が残る野葡萄は別の種類なのかなぁ⁉️

樹木図鑑で調べてもわからなかった


野良アスパラの紅い実

この北大構内(農園)のフェンス沿いの道はビュンビュン🚕🚗🚙💨車が通る交通量の多い道

野良アスパラは種子が飛んできたのかな😃



これは野バラの実かな

紅い実が目を引くね

何故だか木の実は私の目を釘付けにする😍🎵

テンションも上がる⤴️⤴️🎵🎶🎵


拾ってきた落ち葉🍂🍁は、花手水のイメージで

「水中落ち葉🍂🍁」にして鑑賞

大きめのジップロックに水を入れて落ち葉🍂🍁を入れる

大量の水が溢れたら困るので念のため透明テープで止めました😅

なんでこんな事したかと言うと、拾った落ち葉🍂🍁を洗うため💦

虫や汚れを取ろうとして水に入れたら綺麗だった✨

水落ち葉🍂🍁を鑑賞した後は新聞に挟めて押し葉にしました☺️

秋の紅葉🍁散歩満喫の巻き✨でございましたよ😁